2009年3月7日土曜日

【世界の街角から】国際婦人デー 第8号 2009年3月7日

★☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「世界の街角から」 第8号 2009年3月7日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【注】ヤフーメール(従来版)の場合、どうやら73文字で改行されているような
ので1文字分が自動的に改行されてしまいます。ヤフーメール(ベータ版)の場合
は問題がありません。今号以降、75文字から73文字改行へ修正します。

第8号は3月8日、国際婦人の日vs赤軍の日についてです。

出張先より人や街、生活のこと、肌で感じたこと、美しいもの、旨いもの、ちょ
っと硬い言葉で言えば社会経済情勢かな、等、気ままなレポート等をお届けして
います。
▼第8号の目次はこちらです。
■国際女性の日
■赤軍の日
■■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■国際女性の日(International Working Woman's Day)
毎年、3月8日は国際女性の日(直訳すれば国際働く女性の日)、日本ではなじみ
が薄いかもしれないが旧ソ連邦構成国や社会主義国国では馴染みがある祝日だ。

この由来は、ドイツの社会主義者クララ・ツェトキンが、1910年にコペンハーゲ
ンで行なわれた国際社会主義者会議で「女性の政治的自由と平等のためにた闘
う」を記念する日として提唱したことから始る。

広く認知されるようになったのは、国際婦人の日である3月8日が1917年のロシア
2月革命の日にあたり、この日(当時ロシアで使われていたユリウス暦では2月23
日)に首都ペトログラードで行われた女性労働者を中心としたデモが、男性労働
者や兵士を巻き込んで大規模な蜂起となり、終には帝政ロシアを崩壊に追い込ん
だ。

よってソ連では国際女性の日は2月革命記念日でもあり、政治的な日にあたり、
ポスターには女性の(主に家事労働からの)解放を訴えるスローガンが書かれて
いた。

1966年、国際女性の日はソ連で祝日(休暇日)となったが、政治性は失われ、女
性を讃える日になっていった。国際女性の日のポスターからもスローガンは消え、
女性の美しさを抽象的に表すものになった。

日本では1923年3月8日、社会主義フェミニスト団体である赤瀾会が初の集会を開
催した。1975年、国連はこの年の3月8日以降この日を「国際婦人の日」と定め、
国連事務総長が女性の平等な社会参加の環境整備をするよう加盟国に呼びかける
日となっている。

▼イタリアでは?
この季節、街中にミモザの花がみられる。というのはイタリアでは女性が互いに
ミモザの花を贈るからだ。

▼ロシアでは?
ソ連邦の存続国であるロシアでは、国際女性の日は政治色のない女性を讃える祭
日となっている。男性は女性に春の花束やプレゼントを贈る習慣があるが、女性
がお互いにプレゼントを贈ることも多い。通常、国際女性の日の前日、職場や大
学で国際女性の日を祝う。

■赤軍の日(The Red Army Day)(Soviet Army Day)(祖国の日)
国際婦人の日に対して毎年2月23日が「赤軍の日(ソヴィエト軍の日、現在は祖国
の日)」として祝日(ロシア)になっている。

名称は第2次大戦終了までは「赤軍の日」と呼ばれ、1945年以降は「ソビエト軍の
日(Soviet Army Day)」、ソ連崩壊後は、「祖国の日」へと名を変え、ロシア連
邦では現在も祝日であるが、その他の旧ソ連邦構成国では祝日でない。この日は
第2次世界大戦のソヴィエト軍(赤軍)を追悼する意味があった。

ソビエト陸軍の日(Soviet Army Day)と対にあたるのが、前述の女性を讃える
「国際女性の日(International Women's Day)、が3月8日」だ。

日本流に言い換えればひな祭りと端午の節句のような関係だ。また、昨今の商業
主義的には2月14日の日本流バレンタインデーと3月14日のホワイトデーかもしれ
ない。

■■編集後記
日本の祝日は多過ぎて祝日の意義が希薄しすぎているのではないと昨今感じる。
しかし、日本のカレンダーと縁のない仕事をしているので働きすぎではある。で
は、ローカルのカレンダーに沿っているかというとそうでもない。仕事があると
きは仕事をする。少しはカレンダー従順になってみたい。

引き続き、私の視点でトピックを提供できればと思っています。
ご意見・ご感想はお気軽にご連絡下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「世界の街角から」
発行責任者:飯尾彰敏
Copyright(c) Akitoshi IIO All Right Reserved.
公式サイト:http://www.iio.org.uk (暫定サイト、メルマガ用は準備中)
ご意見・ご感想:http://form.mag2.com/slicleapru
問い合わせ:iio.tokyo@gmail.com
バックナンバー: http://archive.mag2.com/0000283202/index.html
登録・変更・解除:http://www.mag2.com/m/0000283202.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

0 件のコメント:

コメントを投稿