2013年10月9日水曜日

【世界街角通信】第176号 ラホールへ・パキスタン初入国 2013年10月9日

★☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「世界街角通信」       第176号 2013年10月9日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さま、こんにちは、如何お過ごしでしょうか?世界街角通信です。

塩漬けとなっていたインド・パキスタンの続き、パキスタン編です。昨年から南
アジアに関係し、インド編を年初に書きました、今号はインドとパキスタン(8)
に相当し、実質的にパキスタン(1)となります。

▼目次
■タイ航空バンコク-ラホール便
■ラホールからパキスタンへ初入国
■ムガル帝国のラホール旧市街
■パキスタン料理、KarahiとHara-Masala

■■後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■タイ航空バンコク-ラホール便

バンコク発ラホール行きのタイ航空345便は19:50に発り、ラホールに22:30に着
く。タイとパキスタンの時差は+2時間あるので、4時間40分のフライトとなる。

機材はAirbus A330、出発時刻が既に暗闇なのでそれほど楽しみは無いのだが窓
側の席をリクエストしておいた。

これくらいのフライト時間だと、特に復路のスケジュールが深夜から早朝なので
少しは眠ることが出来るのだ。それより近いとほとんど眠ることが出来ない。食
事を取らなくてもだ。この南アジア路線、復路は深夜発早朝着が多いのだ。

■ラホールからパキスタンへ初入国

ラホール、この都市の名を知ってから実際にこの目で見るまでに20年以上経過
している。1991年にラホールの都市交通計画調査を実施していたからだ。2010年
にも焼き直しをしているが。

そのころ、パキスタンの関する認識は皆無で、なぜ、イスラマバードでないのか
と思ったものだが、イスラマバードは計画都市、他方、ラホールは歴史的な既存
都市であった。カラチも然り。

そのラホールからパキスタンへ初入国した。フライトが30分ほど遅れたので入国
審査を通過して荷物を受け取って外へ出てきたときには23時を回っていた。ホテ
ルからであろう、ドライバーが私の名前を書いた紙を持って待っていた。

外は既に涼しい、筆者向きだ。空港からホテルは近かった。ドライバーが頻りに
ラホールはパキスタン一安全な都市だと何度も説明した。その裏を返せば、ペシ
ャワールやカラチなどでの頻発する爆弾事件を連想させた。

■ムガル帝国の香り ラホールの旧市街

ラホールはムガル帝国の第3代皇帝アクバルによって現在のラホール城が建設さ
れた。土曜日の午後に時間が空いたので城の中にあるバードシャーヒー・モスク
を見に行った。

何分、ラホールは、パキスタンだが、初めてなので右も左もわからず、旧市街を
見たいとドライバーに説明したらここに連れてこられた。このモスクを見て、
あーどこかでみらことがるな、と。

それは、タージ・マハールだ。

土曜日だったからか、小中学生の団体が多い。入り口では靴を脱いだ。

▼ラホール点描

宝石店
http://iio-note.blogspot.jp/2012/12/jewelry-shop-in-lahore.html

ナッツショップ
http://iio-note.blogspot.jp/2012/12/dry-fruits-shop-in-lahore.html

旧市街のクサ Pakistan Shoes Khusa 
http://worldcityimg.blogspot.jp/2012/12/pakistan-shoes-khusa.html

ラホールの街並み(電気街入口)
http://eastriver229.blogspot.jp/2012/12/lahore-pakistan.html

■パキスタン料理、KarahiとHara-Masala

一人の時は食事が面倒だ。なのでホテルのレストランのメニューをチェックする
ことにした。どれもそれほど高くない。ウエイターにどれがお薦めかと聞くと
「KarahiとHara-Masala」という。マトンかチキンか、筆者はチキンを選択した。

パンは、ロッティ、これは精製されていない小麦粉で作る。ナンは精製されてい
るので白く栄養分が少ないとのこと。

Karahiは比較的マイルドな生姜の味が効いたカレーで病み付きになりそうな味だ。
翌日、Hara-Masalaを試したがこちらは緑色をしたスパイシーなカレー、これも
美味しい。パキスタン料理をここで見なおした。

90年代初めに会社の近く、中目黒から代官山方面へ上った駒沢通りの途中にパキ
スタン料理屋があったがこれらの料理はお目にかかっていない。

リーズナブルな価格設定も手伝ってこのホテルのレストランを常用する。通常、
サラダとメイン、そして、チャイ。下記のサイトのその時に料理の写真がありま
す。Hara-MasalaはYouTubeからの転載です。

Chiken Karahi
http://eastriver229.blogspot.jp/2012/12/handi-chickin.html

Chiken Hara-Masala
http://youtu.be/doQWHbKTRbE
★★★フォーラムのご紹介★★★

★中央アジア・コーカサス開発研究会(グループ)
http://www.facebook.com/groups/298398100231283/

★露・東欧地域研究会(グループ)
https://www.facebook.com/groups/436215346470056/

■■後記

バンコクの続きですが、90年代初頭に通ったシーフードレストラン「ソンブー
ン」、バンコクに出張中の知人のとの食事にここへ行ってみた。

どうなったのかと検索したら繁盛し支店が増えていた。店には店主であろう人と
小泉元首相が写った写真が飾ってあった。筆者的には料理の質がやや粗くなった
ような印象だった。

ソンブーン
http://worldcityimg.blogspot.jp/2012/12/somboon-seafoods-bangkok.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「世界街角通信」第176号 2013年10月9日
発行責任者:飯尾彰敏 Copyright(c) Akitoshi Iio All Right Reserved.
E-mail:iio.tokyo@gmail.com
公式サイト1:http://worldcity-mm.blogspot.com/ (メルマガ用)
公式サイト2:http://worldcityimg.blogspot.com/ (photo gallery)
Twitter: http://twitter.com/moskvichka55
ご意見・ご感想:http://form.mag2.com/slicleapru
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

0 件のコメント:

コメントを投稿