2011年5月20日金曜日

【世界の街角からMM】第101号 エレバン・レポート28 2011年5月19日

★☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「世界の街角からMM」        第101号 2011年5月19日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5月初旬、エレバンとソフィアへ所要で赴いた。そのときのエレバン・レポート28
です。

▼目次
■開いていて良かったHIS
■アルメニアで東日本大震災追悼ミサ
■エレバンの日本料理
■グッドバイ・エレバン、また会う日まで
■■後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■開いていて良かったHIS
どのタイミングでエレバンへ行こうかと考えているうちにGWに入ってしまい、
あー航空券が買えないなーと思いながら、念のためHISへ電話してみたら営業して
いた。それで早速その日の内に予約・支払いを済ませて3日後にエレバンへ向かっ
た。

オーストリア航空は震災直後はインチョン経由だったり北京経由だったり福島原
発事故を懸念していたが、この時期には通常運行に戻っていた。しかし、客は、G
Wの中盤ということもあり多くはなかった。ヨーロッパが4月から夏時間となって
いる関係で、成田の出発時間が11:30と早くなっていたが他は通常通りであった。

■アルメニアで東日本大震災追悼ミサ
5月4日、エレバンに着いたその夜、Mother Cathedral of St. Gregory the
Illuminator で東日本大震災犠牲者の追悼ミサが行なわれたので出席した。アル
メニア教会大司教Karekin IIがミサを行い、Serzh Sargsyan大統領、Tigran
Sargsyan首相、Edward Nalbandian外務大臣他、閣僚や円借款事業関係者等が出席
した。
http://www.armenianchurch.org/index.jsp?sid=3&nid=1825&y=2011&m=4&d=4

日本からは徳永外務政務官が出席していた。これはGW中なので既に決まっていた
外務政務官の外遊にあわせたアルメニア側の計らいではないだろうか。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/23/4/0428_07.html

■エレバンの日本料理屋と中華料理Lotus
昨年末までは確か2軒だと思っていたエレバンの日本料理屋が3軒に増えていた。
よって早速試してみた。新たに増えたのは「Sushitoria」という店、寿司と若干
の日本食を出す。メニューは他の2店と概ね同じ内容だ。

場所はオペラハウスの近くで立地は良い。インテリアはやや中国趣味と混同して
いるようだが、これは仕方がないだろう、ここエレバンでは。店員にシェフは誰
かと聞いたところ、アルメニア系ロシア人だという。これはあまり期待できない
と思いながら、いくつか注文したが、懸念どおりの内容であったので詳細は記す
必要はないだろう。

エレバンでは、フィリピン人が作る日本食がまともであるという結論だ。よって
ワサビに軍配があるではないだろうか。

それから、以前、中国人コントラクターから情報を入手したまま、行かず仕舞い
だったLotusという中華料理にも足を運んだ。11年前から営業しているという。
この店の隣も中華料理屋なのだ。よって、入り口にはアルメニア語の看板しかな
いので外国人はここがLotusかどうかはわからないだろうな。間違って隣へ行く人
もいるだろう。

店内は中華料理屋だ。モヤシが自家製だという。エレバンでは豆腐、麺類は非常
に難しいのでそれ以外の料理となる。中国人情報だとメニューを選べばまあまあ
だということだったが、「どのメニューがまあまあ」なのかを聞いていなかった
ので適当に注文した。エレバンの中華としては並だろう、私としてはドラゴンに
票を投じたい。

Sushitoria
http://www.sushitoria.com

Wasabi
http://www.wasabi.am

Samurai
http://www.spyur.am/samurai

エレバンのカフェとレストラン私的メモ
http://armenia.iio.org.uk/armenia_cafe_restaurant.html

■しばらくの間グッドバイ・エレバン
エレバンへ行った目的は、荷物整理であった。先行きの明暗がはっきりしたこと
で一旦現地事務所を閉めることにした。数ヶ月はっきりしないまま維持したこと
になるが世の中思ったようには展開してくれない。

2010年の約1年間はほとんどエレバンで過ごしたことになる。日本とはほとんど
縁のない国だが、対日感情も良く比較的日本人には住みやすい国だ。中国人に対
しては冷たいようで、「チンチョンチャン」と冷やかす輩もいないことはない。

今年に入ってから鈴木自動車がディーラーをオープンさせた。徐々にではあるが
経済的な関係が構築されつつある。だからといって急速に関係が深まるとも思え
ない。

エレバン・レポートは28号でひとまず終了です。何か次に来るインセンティブを
と思い、エレバン地下鉄には乗らないでおいた。しばらくの間グッドバイ・エレ
バンだ。

■■後記
エレバン在住の日本語教師がアルメニア人女性と婚約した。これで一人は確実に
長期滞在者となるだろう。もしかしたら根を生やすかもしれない。
日本政府はアルメニア人留学生を受け入れているが、現在、アルメニアには日本
人は留学していない。数としては日本に住んでいるアルメニア人のがアルメニア
に住んでいる日本人よりはるかに多いことだろう、人的交流でも経済的な関係で
も今後の進展を期待したい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「世界の街角からMM」第101号 2011年5月19日
発行責任者:飯尾彰敏 Copyright(c) Akitoshi Iio All Right Reserved.
E-mail:iio.tokyo@gmail.com
公式サイト:http://worldcity-mm.blogspot.com/
ご意見・ご感想:http://form.mag2.com/slicleapru
Twitter: http://twitter.com/moskvichka55
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

0 件のコメント:

コメントを投稿