2021年5月19日水曜日

【世界街角通信MM】第329号 東京にて(コジナキ等)-2021年5月18日

★☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「世界街角通信MM」第329 2021518
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★
皆さま、こんにちは、世界街角通信MMです。
コロナ感染拡大状況下、東京にて気になったことを掲載していこうと思います。
 
▼目次
■козинакコジナキ-シード・ナッツバー
1970年代の歌謡曲-NHK-FM歌謡スクランブルとBluetoothBOSE
■■編集後記
 
★本文★
■козинакコジナキ-シード・ナッツバー
 
業務スーパーで見つけたロシア製のアーモンド、ゴマ、ヒマワリのナッツとシー
ドバー(コジナキ)、業務スーパーで見つけた、ここはいつも楽しませてくれる。
 
козинакというのがこのお菓子の名前でアゾフスカヤは会社名、製造所は
ロストフ州アゾフ市。これ美味い。
 
ロシア語、アルメニア語、カザフ語、キルギス語、アゼルバイジャン語、ウズベ
ク語、そして英語の説明、主に旧ソ連圏向けでしょう。
 
グルジアのクリスマスや年越しに欠かせない伝統菓子で、熱した蜂蜜に砂糖を加
えキャラメル化させ、ローストしたひまわりの種、クルミ等のナッツを合えた後、
形を整え、冷まし、包丁でカットして作られる。
 
козинакコジナキは元々はグルジアのお正月のお菓子とのこと。
http://my-country-georgia.blogspot.com/2017/12/blog-post_29.html
 
1970年代の歌謡曲-NHK-FM歌謡スクランブルとBluetoothBOSE
 
GW中、実家でふと「らじるらじるNHKラジオ」の番組を見たら「1970年代の歌謡
曲」、その頃は意図的に聴いたのではなく流れてくる音楽を聴いただけなのだろ
うが、記憶に残るメロディは今も残っている。まあ、その後も何度も流れたのを
聴いたのだろう、そのうち、この曲は誰が歌っているのか、誰が作詞作曲なのか
と気にはしたと思う。
 
実家では母が生前の頃からラジオをよく流していた、でもFMではなくNHK第一だ
ったと思う。闘病中にラジオが聴けるようにコンパクトなのを入院先へもってい
った。
 
だが、今時はiPhoneからBluetoothBOSEのスピーカーへ接続させて聴く。2011
年にフランクフルトでのトランジットを街中へ出た時にショッピングセンターに
BOSEのショップがありいい音を出していたので購入したBOSE SoundDockII、しか
し、これはiPhone4のインターフェースなのでそれ以降のiPhoneには接続できな
い。しかし、蛇の道は蛇、その後Bluetooth接続の機種へ置き換えられていった、
それではとアダプターをeBayから購入、これでどの機種でもBluetooth接続で聴
けることになった。
 
SoundDockSoundLink miniに比べると大きくその分SoundLink miniより低音が
しっかりしている。下記にSoundDockのことをメモしています。
 
https://eastriver229.blogspot.com/search?q=bose
 
1970年代の歌謡曲-NHK-FM歌謡スクランブル
その日のプログラムは以下の通り、聴いた覚えのある曲ばかりでした。
https://www4.nhk.or.jp/kayou/x/2021-05-07/07/74551/4776813/
 
「岬めぐり」山本コウタロー&ウィークエンド(413秒)
<ソニー SRCL4693
 
「東京」マイ・ペース(352秒)
<ビクター VICL2088
 
「白い冬」ふきのとう(337秒)
<ソニー SRCL4693
 
「なごり雪」イルカ(334秒)
<クラウン CRCP28110
 
「「いちご白書」をもう一度」バンバン(435秒)
EMI TOCT10725-6
 
「僕にまかせてください」クラフト(335秒)
<ポニーキャニオン PCCA01503
 
「想い出まくら」小坂恭子(307秒)
EMI TOCT10725-6
 
22才の別れ」風(310秒)
<クラウン CRCP28110
 
「ひと足遅れの春」とんぼちゃん(324秒)
<ポニーキャニオン PCCA01503
 
「今はもうだれも」アリス(356秒)
EMI TOCT10725-6
 
「ダスティン・ホフマンになれなかったよ」大塚博堂(452秒)
<ユニバーサル UMCK4017/8
 
「ロードショー」古時計(405秒)
<テイチク TECN25878
 
20歳のめぐり逢い」シグナル(355秒)
<ソニー MHCL2026
 
「わかって下さい」因幡晃(441秒)
<ソニー MHCL2026
 
「冬が来る前に」紙ふうせん(333秒)
<ソニー SRCL4693
 
「河のほとりに」谷山浩子(308秒)
<ポニーキャニオン D32P6162
 
「わかれうた」中島みゆき(358秒)
<キャニオン D32A0155
 
「季節の中で」松山千春(315秒)
<ポニーキャニオン PCCA01675
 
「夢想花」円広志(521秒)
<ポニーキャニオン D32P6162
 
「青葉城恋唄」さとう宗幸(401秒)
<テイチク TECN25878
 
「関白宣言」さだまさし(552秒)
<ユニバーサル UICZ6005
 
★本文ここまで★
 
▼前号目次
■庭の花々-
1970年代の歌謡曲-NHK-FM歌謡スクランブルとBluetoothBOSE
■■編集後記
 
Facebookのグループで下記の2グループを運営しています。
CA+C 中央アジア・コーカサス地域研究会(グループ)
http://www.facebook.com/groups/298398100231283/
 
R+EE 露・東欧地域研究会(グループ)
https://www.facebook.com/groups/436215346470056/
 
Facebookのページ「世界街角通信MM」のご案内
★世界街角通信Sekai Machikado News(コミュニティ)
https://www.facebook.com/sekaimachikado
 
アーケード商店街!
https://www.facebook.com/groups/976672106196143
路面電車の走る街!Cities with Tramway
https://www.facebook.com/groups/5014839161891724
 
■■後記
 
Onkyo Intec275シリーズのCD-ROM、復活させたいんだけど・・・。
 
このメールマガジンをはじめたのは備忘録的にという主旨、その時々の情報や印
象を記録しておこうと20092月初頭からのウズベキスタン出張を機に始めて創
刊は214日でした。
 
また、https://note.com/klubnikaにもトピックごとに掲載していく予定です
 
★☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「世界街角通信MM」第329 2022518
発行責任者:飯尾彰敏
Copyright(c) Akitoshi Iio All Right Reserved.
twitter:https://twitter.com/iioakitoshi
ご意見・ご感想:http://form.mag2.com/slicleapru
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★
x

2021年5月16日日曜日

【世界街角通信MM】第328号 東京にて(庭の花々)-2021年5月16日

★☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「世界街角通信MM」第328 2021516
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★
皆さま、こんにちは、世界街角通信MMです。
コロナ感染拡大状況下、東京にて気になったことを掲載していこうと思います。
 
実家のある愛知県の旧海部津島地方のトピックです。
 
▼目次
■庭の花々-
■■編集後記
 
★本文★
 
■庭の花々-
 
 実家の庭、母が病気になってからほとんど手が入らず目立った雑草のみを取っ
ていたが、母が植えた花類の他に年々、認識していなかった野生の草花や植えた
のかどうかわからないような外来種の草花等が咲くようになった。それが季節ご
とにそれぞれお披露目をする。
 
この4月から5月には庭先に期間限定で種々の花が咲いた、写真は下記のサイトを
参照してください。
https://eastriver229.blogspot.com/2021/05/blog-post_7.html
 
1.コデマリ
小さい5花弁の花が密集して咲く。
https://www.shuminoengei.jp/.../a-pa.../target_plant_code-13
バラ科シモツケ属の落葉低木
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%87%E3%83%9E%E3%83%AA
 
2.イングリッシュ(スパニッシュ)・ブルーベル
イングリッシュorスパニッシュ、庭先に数日間だけ咲いていた。
https://www.gekihana.jp/shopdetail/000000001808/
ツルボ亜科のヒアシントイデス属 Hyacinthoides、春咲きの球根性多年草。
ブルーベル
 
3.イワニガナ(岩苦菜)別名ジシバリ(地縛り)
野の花だと思う、調べたらジシバリという。
https://minhana.net/.../%E3%82%B8%E3%82%B7%E3%83%90%E3.../
イワニガナ(岩苦菜)、学名Ixeris stolonifera 、キク科ニガナ属の多年草、
別名ジシバリ(地縛り)
 
4.クレマチス(テッセン)
四季咲きがあるようだが庭のはどうなのか、この白は1週間ほどだった。
https://kurashi-no.jp/I0013406
 
https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-1014
 
学名:Clematis
キンポウゲ科 / センニンソウ属(クレマチス属)の蔓性多年草。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%B3
 
5.デイリリーDaylily or ヘメロカリスHemerocallis(ワスレグザ属)
野花だと思う、イワニガナの隣に咲いていたキスゲに似ている黄色い花。
Daylily or Hemerocallisではないか。
https://en.wikipedia.org/wiki/Daylily
キスゲ亜科ワスレグザ属の一つでキスゲ属、ヘメロカリス属、カンゾウ属ともい
う、園芸品種をデイリリー、ヘメロカリスと呼び多数ある。
 
6.キスゲ似の紫と白の花
名前が不明、ユリ科は花弁がそれぞれ独立しているがこの花は花弁の元が繋がっ
ていて途中から5つの花弁に分かれる。白と紫の花が咲く。切って花瓶に差すと
かなり長持ちし、蕾が開花する。
多年生球根、母が植えたのか、球根なので他の植木などに混じって来たのか定か
ではない。今では庭先に一角を占め繁茂している。花より圧倒的に葉が多い。
 
7.オオムラサキツツジ (大紫躑躅)
ツツジの園芸品種、ツツジ科ツツジ属、英名はAzalea
http://www.7key.jp/data/vegetation/menu_a/azalea_o.html
 
漢字では大紫躑躅と書く。
 
8.ブルーベリー
母がかなり前から庭に植えその後、キウイフルーツやミカン、マイヤーレモンと
ともに畑にも植えていた。
ツツジ科スノキ属シアノコカス節に分類される北アメリカ原産の低木果樹、英名
blueberry. 花はツリガネ状の淡いピンク色。
ブルーベリー
 
9.マイヤーレモン
レモンだがミカンのような大きい実がなる、甘めのレモンの味。毎年たくさん実
を付ける。花は白い大き目の花をつける。咲き始めなのでまた見に行かねば。
ミカン科ミカン属、英名はMeyer lemon、中国原産でレモンとマンダリンオレン
ジまたは一般的なオレンジを掛け合わせたものと考えられている。米国農務省職
員のフランク・ニコラス・マイヤーが中国で中国で植物サンプルを収集し1908
S.P.I. #23028として米国へ導入した。 

10.キウイフルーツ
花はこれからだな。
英名はkiwifruit、マタタビ科マタタビ属の雌雄異株の落葉蔓性植物の果実であ
る。

11.ウツギ(卯の花ウノハナ)
4-5月に白い小ぶりの花をたくさん付ける。
ウツギはアジサイ科ウツギ属の落葉低木、漢字で空木と書く、学名Deutzia cren
ata
花は卯月(旧暦4月)に咲くことから「卯の花」とも呼ばれる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%84%E3%82%AE
 
12.チャイブ(西洋アサツキ)
庭にニョキニョキと玉葱のような花が咲き始めていた、Chiveチャイブという。
チャイブ(英名: Chives、仏名: Ciboulette 、伊名: Cipollina)はヒガンバナ
科ネギ属の葉菜または根菜でセイヨウアサツキ、エゾネギともよばれる。学名は
Allium schoenoprasum
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%96
 
Chivesヒガンバナ科ネギ属の葉菜
https://www.sbfoods.co.jp/sbsoken/jiten/search/detail/00060.html
 
★本文ここまで★
 
▼前号目次
■信長、秀吉、家康につかえた横井氏の赤目城
■桶狭間合戦で鷲津砦を守った飯尾定宗奥田城
■織田信定が築城し信秀、信長が生まれ勝幡城
■■編集後記
 
Facebookのグループで下記の2グループを運営しています。
CA+C 中央アジア・コーカサス地域研究会(グループ)
http://www.facebook.com/groups/298398100231283/
 
R+EE 露・東欧地域研究会(グループ)
https://www.facebook.com/groups/436215346470056/
 
Facebookのページ「世界街角通信MM」のご案内
★世界街角通信Sekai Machikado News(コミュニティ)
https://www.facebook.com/sekaimachikado
 
アーケード商店街!
https://www.facebook.com/groups/976672106196143
路面電車の走る街!Cities with Tramway
https://www.facebook.com/groups/5014839161891724
 
■■後記
 urlに日本語が入るとそのまま表示されず記号に置き換わり長くなる。
 
木本の花は挿し木で増やせるようなので試してみよう、バラ、桜、ハナミズキ等。
 
このメールマガジンをはじめたのは備忘録的にという主旨、その時々の情報や印
象を記録しておこうと20092月初頭からのウズベキスタン出張を機に始めて創
刊は214日でした。
 
また、https://note.com/klubnikaにもトピックごとに掲載していく予定です
★☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「世界街角通信MM」第328 2022516
発行責任者:飯尾彰敏
Copyright(c) Akitoshi Iio All Right Reserved.
twitter:https://twitter.com/iioakitoshi
ご意見・ご感想:http://form.mag2.com/slicleapru
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★
x

2021年5月14日金曜日

【世界街角通信MM】第327号 東京にて(城址)-2021年5月14日

★☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「世界街角通信MM」第327 2021514
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★
皆さま、こんにちは、世界街角通信MMです。
コロナ感染拡大状況下、東京にて気になったことを掲載していこうと思います。
 
実家のある愛知県旧海部津島地方のトピックです。
 
今号は旧尾張藩内の中でも実家付近にあった平城について、備忘録的に。
 
▼目次
■信長、秀吉、家康につかえた横井氏の赤目城
■桶狭間合戦で鷲津砦を守った飯尾定宗奥田城
■織田信定が築城し信秀、信長が生まれ勝幡城
■■編集後記
 
★本文★
 
■信長、秀吉、家康につかえた横井氏の赤目城
 
実家の近くにある檀家寺のご近所に尾張藩に仕えた横井氏の赤目城址があり、今
も子孫が住んでいる。
 
赤目城は明応2年(1493年)、地元の豪族で北条時行の末裔、横井時永が築城し
一族を率いて現在の元赤目に居住し、延宝3年(1675年)この地に移住した。
 
2代目城主、横井時勝は足利義輝の家臣に加わり、3代目城主の横井時延は織田信
長の家臣に加わった。その後、4代目城主、横井時泰は織田信長・織田信勝・豊
臣秀吉・徳川家康につかえた。
 
横井時延の三男、横井治太夫は紀州徳川家に属し、自ら紀州横山家を起こして分
家し、横井時延の四男、五男の横井時朝、横井時久は関ヶ原の戦いにより時朝は
海西郡藤ヶ瀬村で1200石を得て藤ヶ瀬横井家を起こして分家し、時久は中島郡祖
父江村で1900石を得て祖父江横井家を起こし現在に至る。
 
江戸時代になると横井氏は代々、尾張藩主の重臣として働き、給人として特別な
待遇を受けて明治時代に至る。
 
現在では城門が一心寺に移築され付近にある赤城神社が城跡の遺跡とされている。
 
戦国時代は佐屋川の河岸段丘上の定納(じょうの)の白山神社の南側にあったと
のこと。
 
■桶狭間合戦で鷲津砦を守った飯尾定の宗奥田城
 
奥田城の初代城主は、清洲城を築いた斯波義重の従弟である満種の子・持種とい
う、築城時期については清州城が築かれた応永年間(1394~1427)頃だ
といわれており、戦国時代前となる。
 
その後、弘治年間(1555~57)頃に織田大和守敏定の孫・織田定宗が城主
となり、斯波氏の一族である尾張の土豪・飯尾氏を継いだ。そして近江守を称し、
飯尾近江守定宗となった。
 
定宗は信長に従い、桶狭間合戦では鷲津砦を守備したが今川軍の猛攻を受け戦死。
それ以後、飯尾家の家督は長男の北方城主の尚清が継ぎ、奥田城は次男の重宗が
後を継いだ。
 
後に加賀国に移ることになり、奥田城は廃城となった。なのでこの地に飯尾は残
っていないはず、だが、江戸時代を経て飯尾姓が残っているのは明治初期に姓を
付与する際に真似たのか。
 
https://www.oshiromeguri.com/inazawa/15okuda.html
 
■織田信定が築城し信秀、信長が生まれた勝幡城
 
勝幡城、ほとんど知られていないと思うが信長が生まれたとされる城である。信
長由来なのでネット上の情報も多い。勝幡は旧佐織町だが実際の場所が三宅川の
畔、旧平和町と跨いでいる。現在の住居表示では愛知県愛西市勝幡町と稲沢市平
和町六輪字城之となる。
 
平城だが周囲は川を上手く使った堀が巡らされている。勝幡城は、尾張下四郡の
守護代「織田大和守家」の庶流で、清洲三奉行の一家「織田弾正忠家」当主の織
田信定(織田弾正忠信定)(織田信長の祖父)が永生年間(1504-21年)に尾張
権守・大中臣朝臣安長(大中臣安長)が屋敷跡に築城されたとされる。
 
この辺り、地元では「塩畑」と呼ばれていたが縁起が悪いという理由で信定また
は織田信秀が「勝ち旗」の意で「勝幡」と改名したといわれる
 
勝幡村古城絵図によると、勝幡城は東西約87m、南北約127mの城域をもつ方形の
城郭で、勝幡城は二重の堀で囲まれ、三宅川が外堀にもなっていた。
 
織田信長の父・織田信秀は、尾張守護の斯波義達や主家・織田達勝をも上回る勢
力となり、織田家、斯波義達の家臣である清洲城主・織田達勝の家臣と言う立場
でした。
 
天文元年(1532年)信定の跡を継いだ信秀は今川氏豊から那古野城を攻め取ると、
那古野城に移り、勝幡城に家臣の武藤雄政(武藤掃部)を城代として置いた。
 
天文2年(1533年)、公卿の山科言継は信秀から勝幡城に招かれ、その際に城の
規模と出来栄えに驚いたと日記に記している(『言継卿記』)。このことから商
業であった津島を支配下に置いた「織田弾正忠家」の経済力が窺える。
 
『尾州古城志』によると、天文3年(1534年)に信秀の嫡子・信長(母は土田御
前)はこの勝幡城で産まれたと記されている。那古野城という説もあるが、近年
研究家の間では勝幡城説が有力とのこと。
 
弘治元年(1555年)、信長は主家の大和守家を滅ぼして清洲城を奪取すると、拠
点を那古野城から清洲城へと移し、城代の武藤掃部を尾張野府城へと移しことか
ら、やがて勝幡城は廃城となった。
 
なお、勝幡城跡は江戸時代の1812年、水野千之右衛門によって日光川の流れがえ
られ、跡地の大半が失われている。
 
現在、「勝幡城址」と「織田弾正忠平朝臣信定古城蹟」の石碑と「文化財史跡勝
幡城址」の木碑がある。日光川の嫁振橋には「勝幡城復元図」がある。
 
愛知県公式観光ガイド
https://www.aichi-now.jp/spots/detail/309/
 
勝幡城-稲沢市観光協会
https://www.inazawa-kankou.jp/syobatajyo/
 
★本文ここまで★
 
▼前号目次
■イチゴ栽培と販売・組織化ーあまイチゴ組合
■愛知県産のお米「あいちのかおり」
■■編集後記
 
Facebookのグループで下記の2グループを運営しています。
CA+C 中央アジア・コーカサス地域研究会(グループ)
http://www.facebook.com/groups/298398100231283/
 
R+EE 露・東欧地域研究会(グループ)
https://www.facebook.com/groups/436215346470056/
 
Facebookのページ「世界街角通信MM」のご案内
★世界街角通信Sekai Machikado News(コミュニティ)
https://www.facebook.com/sekaimachikado
 
アーケード商店街!
https://www.facebook.com/groups/976672106196143
路面電車の走る街!Cities with Tramway
https://www.facebook.com/groups/5014839161891724
 
■■後記
 
江戸時代まで残っていたのは徳川家に仕えた赤目城、奥田城を継いだ飯尾重宗江
戸になる前には加賀へ移転している。そして勝幡城も信長の時代に衰退、廃城と
なっている。よって赤目城主の横井氏が残るのみ。
 
このメールマガジンをはじめたのは備忘録的にという主旨、その時々の情報や印
象を記録しておこうと20092月初頭からのウズベキスタン出張を機に始めて創
刊は214日でした。
 
また、https://note.com/klubnikaにもトピックごとに掲載していく予定です
 
★☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「世界街角通信MM」第327 2022514
発行責任者:飯尾彰敏
Copyright(c) Akitoshi Iio All Right Reserved.
twitter:https://twitter.com/iioakitoshi
ご意見・ご感想:http://form.mag2.com/slicleapru
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★

2021年5月10日月曜日

【世界街角通信MM】第326号 東京にて(イチゴetc)-2021年5月10日

★☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「世界街角通信MM」第326 2021510
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★
皆さま、こんにちは、世界街角通信MMです。
コロナ感染拡大状況下、東京にて気になったことを掲載していこうと思います。
 
実家のある愛知県旧海部津島地方のトピックです。
 
▼目次
■イチゴ栽培と販売・組織化ーあまイチゴ組合
■愛知県産のお米「あいちのかおり」
■■編集後記
 
★本文★
 
■イチゴ栽培と販売・組織化ーあまイチゴ組合
 
実家のある愛知県旧海部津島地方の特産品の一つにイチゴがある。その他の特産
品はJAによると以下のレンコン、トマト(ミニトマト)、ネギ  みつばなど。
http://www.ja-aichiama.com/food/product.html
 
今回は以前から特産品であるイチゴを実際に摘み取ってみたいと考えていたとこ
ろ、この帰省中に運よく妹の嫁ぎ先の親戚筋がイチゴ農家で収穫末期なのでお招
きがあり、前日に日程が決まり、翌日6時半に旧立田村葛木地区へ行ってきた。
 
津島市、旧海部郡は県下有数の生産地であったが独自の生産者組合が販売を行っ
ていたことからその生産量を活かした販売ができていなかった。そのため生産者
組織や販売組織の統合が行われ、2016年から栽培品種を「ゆめのか」への統一を
図り、「JAあいち海部イチゴセンター」を設立し保冷庫や集出荷施設を整備、同
時に4生産者販売組を「あまイチゴ組合」へ改組、農協が事務局となり主にJA
いち経済連が各市場に配荷する体制を整えた。
 
●あまイチゴ組合
「津島市下新田いちご組合」、「マル愛いちご生産組合」、「マルタツ苺生産組
合」、「八開苺生産組合」が20171020日に組織再編により「あまイチゴ組
合」へ統合された。
 
【主な出荷先】
・名古屋市中央卸売市場本場、北部市場
・甲信越市場
 
【愛知県産いちごの実績】(平成25年産、カッコ内は全国順位)
作付面積:293ha5位)
生産量:10,000t(6位)
産出額:85億円(7位)
 
補足:JAあいち経済連は各農協が会員で県レベルの組織で農産物の集出荷、物流、
マーケティングを担っている。組織的には愛知県JA20JAが会員)の下部となる。
 
農協系統の組織図
https://www.maff.go.jp/tokai/keiei/shien/ja/attach/pdf/index-34.pdf
 
農林水産省東海農政局によるとあいち海部農協が競争力のある組織化や技術的な
面を担いリードしそれを東海農政局が資金的に支援した。
 
1)平成28年より愛知県奨励品種「ゆめのか」へ品種を統一。平成29年に産地パ
ワーアップ事業の活用により4箇所の集出荷拠点を「JAあいち海部イチゴセン
ター」へ集約・整備するのに合わせ、組織も「あまイチゴ組合」に改組。農協が
事務局となり主に経済連が各市場に配荷する体制を整えた。
 
2)部会組織の統合と集出荷施設の整備により、大量ロットでの販売や品質の標
準化が可能となり、菓子メーカー向けの「ペンシル」等、実需者の要望に応じた
規格による出荷が可能となった。また、出荷荷姿を細分化したことにより平均単
価が向上し、販売力強化や有利販売つながり所得が向上した。
 
3)保冷庫の整備などによる安定した集出荷体制を確立することで出荷量の調整
及びまとまったロットを確保することが可能となり様々な実需者との連携が実現
した。
 
4)JAあいち海部イチゴセンターの整備により生産者の出荷に係る労力が軽減
され、生産者間の情報共有等による栽培技術向上、品質の安定化、平準化につな
がった。
https://www.maff.go.jp/tokai/keiei/shien/ja/attach/pdf/index-39.pdf
 
上記資料の表にあるイチゴは生産量2014年の881トンから2019年の811トンへ減少
し、販売額が上昇しているのは販売単価の上昇が起因している。また、生産者数
78名から67名と6ねんで11名減少しているのにやや驚いた。生産者数は名だが
現実的には世帯という意味であろう。
 
これを書いていて頭に浮かんだがのはJICASHEP(市場志向型農業振興)と同じ
ではないかということ。マーケティングの基本的なアプローチなので
https://www.jica.go.jp/activities/issues/agricul/approach/shep/index.htm
l
 
■愛知県産のお米「あいちのかおり」
 
ハツシモが美味しいとの子供の頃の記憶だったがハツシモは岐阜県代表になって
いる。1950年、昭和25年以来、岐阜県の奨励品種で、岐阜県内では作付面積が一
番多い品種である。
 
愛知県の代表が「あいちのかおり」で愛知県農業総合試験場作物研究所がハツシ
モとコシヒカリ系統のミネアサヒを交配させ、1977年(昭和52年)に「あいちの
かおり」が品種登録された。2000年(平成12年)には愛知県の奨励品種に指定さ
れ、以後は作付面積を増やし特に濃尾平野での生産が盛んである。
 
そのためか
あいちのかおり - 42.2%
コシヒカリ - 24.6%
ミネアサヒ - 4.7%
2012年(平成24年)
 
「あいちのかおり」はコシヒカリより米粒が大きいため、しっかりとした食感が
あり、冷めてもおいしい品種である。
 
https://okome-ranking.net/wp/okome_aichinokaori
 
日本穀物検定協会による米の食味ランキングにおける愛知県産あいちのかおりの
評価は2019年度で「A」、その上が「特A」なのでそれほどでもないということに
なる。しかしだ、ハツシモとて特A米より旨いので、きっと「あいちのかおり」
も同等であろう(機会を逸して買えていない、ハツシモをいただいたこともあ
る)。
 
https://www.ssnp.co.jp/news/rice/2020/02/2020-0227-1206-15.html
 
▼ハツシモ
コシヒカリやササニシキ等に比べて粒が大きく、色は白米にしても少し飴色がか
っており、光沢がある。
 
関東地域ではあまり知られていないが東海地域や関西地域などでは粘り気があま
りないこと、また、コメの粒が比較的大きくお酢にコメの本来の味が負けないこ
とから寿司米としてよく使われておりよく知られている。
https://www.pref.gifu.lg.jp/page/14955.html
 
★本文ここまで★
 
▼前号目次
■少子化と小中学校統合-旧八開、立田村内の学校統廃合計画-愛知県愛西市
■■編集後記
 
Facebookのグループで下記の2グループを運営しています。
CA+C 中央アジア・コーカサス地域研究会(グループ)
http://www.facebook.com/groups/298398100231283/
 
R+EE 露・東欧地域研究会(グループ)
https://www.facebook.com/groups/436215346470056/
 
Facebookのページ「世界街角通信MM」のご案内
★世界街角通信Sekai Machikado News(コミュニティ)
https://www.facebook.com/sekaimachikado
 
アーケード商店街!
https://www.facebook.com/groups/976672106196143
路面電車の走る街!Cities with Tramway
https://www.facebook.com/groups/5014839161891724
 
■■後記
 
厳しい日本の農業の中での市場志向型農業支援は基本だと思うけど、まだ10年も
歴史がないのかと思うと何とも不思議に思う、繰り返しているのだろうか。
 
ハツシモは美味しい、実際に。
 
このメールマガジンをはじめたのは備忘録的にという主旨、その時々の情報や印
象を記録しておこうと20092月初頭からのウズベキスタン出張を機に始めて創
刊は214日でした。
 
また、https://note.com/klubnikaにもトピックごとに掲載していく予定です
 
★☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「世界街角通信MM」第326 2021510
発行責任者:飯尾彰敏
Copyright(c) Akitoshi Iio All Right Reserved.
twitter:https://twitter.com/iioakitoshi
ご意見・ご感想:http://form.mag2.com/slicleapru
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★

2021年5月4日火曜日

【世界街角通信MM】第325号 東京にて(少子化と学校統廃合)-2021年5月4日

★☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メールマガジン「世界街角通信MM」第325 202154

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★

皆さま、こんにちは、世界街角通信MMです。

コロナ感染拡大状況下、東京にて気になったことを掲載していこうと思います。

 

今号は地方都市における少子化と小中学校統合についてです。

 

▼目次

■少子化と小中学校統廃合-旧八開、立田村内の学校統廃合計画-愛知県愛西市

■■編集後記

 

★本文★

 

■少子化と小中学校統合-旧八開、立田村内の学校統廃合計画-愛知県愛西市

 

愛知県の実家に来ている。

 

昨日、定飯にお寺さんがお経をあげにきた。その時、ショッキングなことを聞い

た。なんと、小中学校の統廃合計画があり実家のある自治体あるで、旧八開村の

2小学校、1中学校が廃止され、旧立田村の小中学校に統合される計画とのこと。

 

そうなると、旧八開村には小中学校が無くなる。これは合併前の旧自治体にあっ

た小中学校全てをなくす事例は全国でも広島県福山市の一例のみ。

 

旧八開村から旧立田村の統合予定の学校まで最大で10km、スクールバスを運行す

る提案ではあるが、かなり遠い。不思議なのは旧八開村は旧佐織町の小中学校へ

通学したほうが近いのだ。地区によっては稲沢市と統合した旧中島郡祖父江町の

がのが近い。何を優先させたのか、まったく現実的ではない計画の印象。

 

愛西市立小中学校適正規模等基本計画の提案

https://www.city.aisai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000009/9087/teian.pdf

 

災害時の避難場所を考えると小中学校は重要な避難場所であるが、無くなってし

まうのは心理的にも負担が大きい、いくら治水がしっかりしているといっても。

さらに旧立田村はゼロメートル地帯で木曽川が流れている。災害時のことを含め

ていくら少子化と言えども統合には前向きになり難い。

 

このような状況から反対グループが立ち上がって市へ抗議していると様だ。FB

ブログなども立ち上がっている。そして、中日新聞が418日選挙だった市長選

挙に関連してこの問題を取り上げた記事報道している。

 

地方における少子高齢化の進展に伴う統廃合案との認識だが、このコロナ禍の中

では過疎のが望ましい、また、少数クラス編成でもよいではないか、自治体はそ

の特色を生かすべく行政を行うべきだ。市長選挙は民意を反映させてほしいが数

の論理には贖えない面もある、が贖ってほしいのが個人的な心情だ。上からの通

達があったのだと思うがそうか沿わないかで市財政に影響するため構造的には贖

いづらい、こういう時は民意しかないのだろうな。

 

FB愛西市八開 学校統廃合反対の会

https://www.facebook.com/hachikaisuehirogari

hachikai-suehirogariのブログ

https://ameblo.jp/hachikai-suehirogari/

 

<愛される街へ 愛西市長選を前に> (上)旧八開、立田村内の学校統廃合計

画、中日新聞 202148 0500 (48 1158分更新)

 

https://www.chunichi.co.jp/article/232707

 

三選を目指す現職の日永貴章さん(47)と、新人で共産党尾張南地区委員長の

松崎省三さん(74)が出馬を表明した、愛西市長選(十一日告示、十八日投開

票)が迫る。市は合併から十五年以上がたつにもかかわらず、旧四町村の利害が

絡んだ問題もある。すべての住民に愛される街となるために、何が必要なのかを

探った。 (深世古峻一)

 

 「学校問題についてです。一度、読んでみてください」。三月三十一日早朝の

名鉄勝幡駅前。チラシを手に、通勤、通学客に呼び掛ける人たちがいた。

 愛西市が進める学校統廃合計画に反対する旧八開村地区の住民ら八人。その中

の飯尾亜紀子さん(36)は開治小に通う息子二人と参加した。「自宅から車で

十五分近くかかる学校に通わせるメリットがない。水害など何かあった時、子ど

もをすぐに迎えにいけるのか」と不安そうに語った。

 

 市教育委員会と八開地区の住民の間に、あつれきが生まれたのは二〇一七年九

月。過疎化で児童、生徒数の減少が続いていることを理由に、市教委が、旧八開、

立田村内にある五つの小学校(当時、現在は福原分校が廃校)と、二つの中学校

を統合する案を提示。旧立田村内の立田中に小中一貫校を設ける方針を決めたこ

とに始まる。

 

 案によれば、八開地区の開治小、八輪小、八開中の三校がなくなり、通学距離

が最大約十キロにもなる。市教委はスクールバスの運行を検討するが、地区の住

民と議論せず、同意をとらなかったことも溝を深めた。

 

 両者の言い分は、平行線だ。反対派でつくる有志の会代表の山田門左エ門さん

(73)は「立田中よりも(旧佐織町の)佐織西中の方がずっと近く、学区を再

編すれば良い話。理解できない」。一方、平尾理教育長は取材に「(農村部の)

八開と立田は文化的に似ているところがあり、子どもたちも溶け込みやすい」と

説明。敷地や校舎の広さからも、立田中が統合に最適との立場を崩さない。

 

 八開の住民と市教委が話し合いの場を持ったのは、これまで数回程度。公式に

は、一九年九月の住民説明会が最後だ。市教委は、統廃合の是非や統合先につい

て「まずは住民同士で話し合い、対案を示してほしい」と求めるが、反対派は

「現在の案を白紙にし、市と住民で新たに考え直したい」と主張。協議の進め方

でさえ折り合えず、計画は事実上停滞する。

 

 学校統廃合問題に詳しい、和光大の山本由美教授(教育行政学)によると、合

併前の旧自治体にあった小中学校全てをなくす計画の事例は、全国的にも、他に

広島県福山市しかないという。「住民感情が高ぶるのは当然。市教委は住民と丁

寧な合意形成を図るべきだ」と指摘する。

 

 市教委によると、八開地区の児童数は今後も減り、二七年の新入生は開治小が

四人、八輪小が六人程度になる見込み。少子化が明白な中、保護者の思いも揺れ

る。小学校低学年の子を持つ四十代女性は「八開中の部活は運動系しかなく、運

動が苦手なうちの子どもにとっては部活の選択肢が多い方がありがたい」と統廃

合自体には前向きだ。子どもたちにとってベストな教育環境は何なのか。話し合

いがなければ、その答えにはたどり着けない。

以上記事

 

★本文ここまで★

 

▼前号目次

■原宿裏通り ブラームスの小径からフォンテーヌ通り、モーツァルト通りへ

■小路は明治神宮を水源とする小川の暗渠

■■編集後記

 

Facebookのグループで下記の2グループを運営しています。

CA+C 中央アジア・コーカサス地域研究会(グループ)

http://www.facebook.com/groups/298398100231283/

 

R+EE 露・東欧地域研究会(グループ)

https://www.facebook.com/groups/436215346470056/

 

Facebookのページ「世界街角通信MM」のご案内

★世界街角通信Sekai Machikado News(コミュニティ)

https://www.facebook.com/sekaimachikado

 

アーケード商店街!

https://www.facebook.com/groups/976672106196143

路面電車の走る街!Cities with Tramway

https://www.facebook.com/groups/5014839161891724

 

■■後記

 

少子化の進展も高齢化とともにスピードが速い。そして地方行政も上しか向いて

いない、その典型的な事例ですね。

 

このメールマガジンをはじめたのは備忘録的にという主旨、その時々の情報や印

象を記録しておこうと20092月初頭からのウズベキスタン出張を機に始めて創

刊は214日でした。

 

また、https://note.com/klubnikaにもトピックごとに掲載していく予定です

 

★☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メールマガジン「世界街角通信MM」第325 202254

発行責任者:飯尾彰敏

Copyright(c) Akitoshi Iio All Right Reserved.

twitter:https://twitter.com/iioakitoshi

ご意見・ご感想:http://form.mag2.com/slicleapru

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★

2021年5月2日日曜日

【世界街角通信MM】第324号 東京にて(Harajyuku etc)-2021年5月2日

★☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「世界街角通信MM」第324号 2021年5月2日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★
皆さま、こんにちは、世界街角通信MMです。
コロナ感染拡大状況下、東京にて気になったことを掲載していこうと思います。
今号は原宿の裏通りのことについて書いた【世界街角通信】第223号「原宿裏
通りブラームスの小径」2015年3月22日の復刻版です。
▼目次
■原宿裏通り ブラームスの小径からフォンテーヌ通り、モーツァルト通りへ
■小路は明治神宮を水源とする小川の暗渠
■■編集後記
★本文★
■原宿裏通り ブラームスの小径からフォンテーヌ通り、モーツァルト通りへ
▼ブラームスの小径
渋谷で待ち合わせ、早稲田でのセミナーの後少し時間があったので、原宿で降り
て明治通りを歩こうと思い改札を出た。
表参道へ向いながら、ふと「ブラームスの小径からモーツァルト通り」をしばら
く歩いていないなあと思いだし、竹下口へ戻り、竹下通りを歩き始めた。
角の吉野家はしばらく変わっていないが、他は記憶にない。DAISOの前のT字路を
入る。以前はなんだったのか覚えていないが、空間的にこういう経路だったよう
な記憶、元は小川なのでそういうことを念頭に歩いた。
写真左がLeseineルセーヌ2号館、右が1号館 
やや曲がった小路を行くと、ルセーヌがある。この店は変わっていない記憶だが
最初に行ったのが80年代初頭だったのでどうだかわからない。店のHPには21周年、
つまり、1994年からとなるので違うかもしれない、しかし、建物は変わっていな
いような印象だ。
最初にこの小路を歩いたのは、社会人になってからだ、なんとなく原宿を歩いて
みようと思い竹下口から竹下通りを歩き始めたら、横道があったの入ったら小路
があり奥へと誘われた。そしたら洒落たカフェがあり、そこでコーヒーを飲んだ。
原宿竹下通りとそのイメージからは程遠い、静かな、かつ洗練された雰囲気がそ
こにはあった。そのカフェがルセーヌと同じ場所だと思う。後にこの小路を「ブ
ラームスの小径」ということを知った。
ルセーヌ
http://www.luseine.com/contact.html
http://r.gnavi.co.jp/p251800/ 
さらに奥へ進むと、感覚的には竹下通りと並行しているであろう、よって、この
まま行けば明治通りだということは容易に想像できた。
▼フォンテーヌ通り
少し進むと階段がある、以前は橋だったのかもしれない。地形のせいか道路との
取り付きが複雑だ、これを超えてまっすぐ進む。ここからが「フォンテーヌ通
り」と呼ばれている。この通りを少し歩くと右側に中庭に噴水のあるフォンテー
ヌ原宿ビルが見えてくる、このビルを含めてこの辺は美容室が集まっている。
しかし、ここが「フォンテーヌ通り」という名が付いていたとは認識していなか
った。このフォンテーヌ原宿ビルが80年代初頭から存在したかどうかは記憶にな
い。
モーツァルト通り
そして、その先、明治通りとの合流手前に、静かなカフェ、ヴォルール・ドゥ・
フルール(花泥棒)があるがこの辺りを「モーツァルト通り」と称している。通
りの名の由来は、モーツアルトの曲だけを流すCasa Mozartが通りにあったから
と言われている。下記のことだと思うがカフェではなく音楽サロンだ。
Casa Mozart
http://casamoz.org/index.html
ヴォルール・ドゥ・フルール(花泥棒)、下の写真。
http://cafevdef.exblog.jp/  
■小路は明治神宮を水源とする小川の暗渠
この小路は元小川ということは述べたとおり、つまり「ブラームスの小径から
モーツァルト通り」は、、穏田川の支流、渋谷川水系の元小川で現状は暗渠化し
て歩道となっている。
明治神宮御苑の清正井の湧水が水源となり、花菖蒲田へ流れ南池へ、そして、山
手線をくぐって竹下通り、 ブラームスの小径、モーツァルト通りへ、そして、
明治通りをくぐって新宿御苑を源流とする穏田川へラルフローレン表参道付近で
合流する。 「穏田橋」の欄干が残されているようだ。そして、穏田川を暗渠化
しブティック街と化しているキャットストリート(旧渋谷川遊歩道路)ととなる。
その後、キャットストリートは明治通りに合流する、穏田川は明治通りをくぐっ
て宮下公園沿いに流れ、渋谷駅の下、宮益橋で宇田川と合流し渋谷川となり、国
道246号線の下をくぐり、ここから開渠となり実際の川が見られる。
渋谷川は山手線に沿って流れ、恵比寿・広尾方面へ流れ、天現寺橋では根津美術
館内の池と有栖川宮記念公園内の池(以前は青山、麻布に大小の水源が存在し
た)が水源の笄川と合流し、古川となり、浜崎橋で東京湾へ注ぐ。
★本文ここまで★
▼前号目次
■クイーンとフレディ・マーキュリー
■ライブエイドLIVE AID 1985年7月13日
■■編集後記
■Facebookのグループで下記の2グループを運営しています。
★CA+C 中央アジア・コーカサス地域研究会(グループ)
http://www.facebook.com/groups/298398100231283/
★R+EE 露・東欧地域研究会(グループ)
https://www.facebook.com/groups/436215346470056/
▼Facebookのページ「世界街角通信MM」のご案内
★世界街角通信Sekai Machikado News(コミュニティ)
https://www.facebook.com/sekaimachikado
アーケード商店街!
https://www.facebook.com/groups/976672106196143
路面電車の走る街!Cities with Tramway
https://www.facebook.com/groups/5014839161891724
■■後記
原宿裏通り、東京のレポートの復刻版です。
このメールマガジンをはじめたのは備忘録的にという主旨、その時々の情報や印
象を記録しておこうと2009年2月初頭からのウズベキスタン出張を機に始めて創
刊は2月14日でした。
また、https://note.com/klubnikaにもトピックごとに掲載していく予定です。
★☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「世界街角通信MM」第324号 2022年5月2日
発行責任者:飯尾彰敏
Copyright(c) Akitoshi Iio All Right Reserved.
twitter:https://twitter.com/iioakitoshi
ご意見・ご感想:http://form.mag2.com/slicleapru
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★

2021年5月1日土曜日

【世界街角通信MM】第323号 東京にて(Queen and Live Aide)-2021年5月1日

★☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「世界街角通信MM」第323 202151
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★
皆さま、こんにちは、世界街角通信MMです。
コロナ感染拡大状況下、東京にて気になったことを掲載していこうと思います。
▼目次
■クイーンとフレディ・マーキュリーと伊万里焼
■ライブエイドLIVE AID1985713日 at Wembley Stadium
■■編集後記
 
★本文★
 
■クイーンとフレディ・マーキュリー
 
3月に栗田美術館へ行ったらクイーン展を開催していた。これはフレディ・マー
キュリーが19869月にプライベイトで来日した際に伊万里焼を見に来たようだ。
誰が情報を提供したのか、この美術館、素晴らしい伊万里焼・鍋島焼のコレクシ
ョンを所蔵している。
 
それがきっかけで、クイーンとフレディ・マーキュリー本を4冊読んだ。クイー
ンよりもクイーンのフレディ本といった方が正確だ。というのはフレディが1991
1124日、AIDS公表の翌日他界する。ロック界のスーパースターが当時の不治
の病で45歳の若さで召されたということが影響していのではないか。
 
時代背景的にクイーンが世の中に出た1970年代前半から世界的な活躍をする1980
年代をとおして19857月のライブエイド、その後新たなクイーンの活動とフレ
ディが他界する199111月まで。以下の書籍が比較的全体を俯瞰し客観的に書か
れている印象。
 
レスリー・アン・ジョーンズ ()フレディ・マーキュリー孤独な道化
 
1983年にHIVウィルスが仏パスツール研究所によって分離された。このHIV(ヒト
免疫不全ウイルス(Human Immunodeficiency Virus)が後天性免疫不全症候群
(AIDS)を引き起こす。HIVは人の免疫細胞に感染してこれを破壊し最終的に後天
性免疫不全症候群 (AIDS)を発症させる。日本では1985年に感染者が認知された。
 
HIVは霊長類を自然宿主とするサル免疫不全ウイルス (Simian Immuno-deficienc
y Virus: SIV)が、突然変異によってヒトへの感染性を獲得したと考えられてい
る。
 
さて、クイーンが売れる前にフレディとロジャーが古着を売っていた3階建ての
屋内市場のケンジントンマーケット、本の中にも紹介され気になっていたが2000
年初頭に建て替えられたようだ、英国都市計画法でも、ということ。クイーンは
ケンジントン界隈には縁があるようだ、最初のころバンドで住んでいたり、コン
サート会場だったインペリアルカレッジユニオン、フレディはその後もこの界隈
に住んでいた、などなど。以下のサイトに詳しい。
 
クイーンゆかりの地が紹介されている。
https://travelhappylife.com/queenvisit-london02/
 
■ライブエイド(LIVE AID1985713at Wembley Stadium
 
ライブエイドに先立つ1984年、エチオピアで起こった飢餓を受け、イギリスとア
イルランドのロック・ポップス界のアーティストが集まってチャリティー・プロ
ジェクトであるバンド・エイド (Band Aid)が 結成され、発起人のボブ・ゲルド
フとミッジ・ユーロにより書かれた「Do They Know It's Christmas?」を1984
123日にリリースし大きな成功を収めた。
 
これに触発された形でアメリカではハリー・ベラフォンテが同様のプロジェクト
を提唱する。まずライオネル・リッチー、そこからマイケル・ジャクソン、ステ
ィーヴィー・ワンダー、クインシー・ジョーンズら数々の大物アーティストが呼
びかけに応じ、最終的に参加アーティストは45人に達した。
 
マイケル・ジャクソンとライオネル・リッチーが共同で曲を書き、クインシー・
ジョーンズがプロデューサーし、1985128日にレコーディングが開始された。
プロジェクトは「United Support of Artists」のイニシャルとアメリカ合衆国
の略称との二重の意味で「USAフォー・アフリカ(USA for Africa, United Suppo
rt of Artists for Africa)」と名付けられ、38日、「ウィー・アー・ザ・
ワールド」をリリースした。
 
そして、ライヴエイド(LIVE AID)はバンド・エイドを提唱したブームタウン・
ラッツのリーダー、ボブ・ゲルドフが中心となって「1億人の飢餓を救う」とい
うスローガンの下、「アフリカ難民救済」を目的として、1985713日開催さ
れ。その呼びかけに賛同した多くのミュージシャンが国とジャンルを越えて参加
した。
 
ライブエイドは英国ロンドン郊外ウェンブリー・スタジアムとアメリカ、フィラ
デルフィアのJFKスタジアムで開催され、開催総時間は計12時間にびぶ計84か国
に衛星同時生中継された。
 
当日、来賓としてチャールズ皇太子とダイアナ妃が招かれた。映画ボヘミアンラ
プソディの冒頭の映像に映し出されているようにこのライヴエイドの発起人であ
るボブ・ゲルドフも、この2人と一緒に入場している。人権問題に大変な関心を
寄せていたダイアナ妃の意向でこの2人の出席が実現した。
 
クイーンは6曲メドレー構成とし「ボヘミアン・ラプソディ」(短縮版)、「RAD
IO GA GA」、「ハマー・トゥ・フォール」、「愛という名の欲望」、「ウィ・ウ
ィル・ロック・ユー」(短縮版)、「伝説のチャンピオン」を披露した。そのラ
イヴ・パフォーマンスは他を圧倒しボブ・ゲルドフも彼らを絶賛した。この出演
が新たなクイーンへの大きな転機となった。
 
そしてこのステージの模様はクイーンとフレディ・マーキュリーを題材として20
18年に公開された伝記映画『ボヘミアン・ラプソディ』にて細部に至るまで忠実
に再現されている。
 
日本ではフジテレビとニッポン放送が放映権を取得しTHE 地球CONCERT LIVE AID
という番組で放映した。新宿アルタ特設会場でライヴエイドの特別番組を放送し
た。また、環八沿いの用賀デニーズの駐車場に移動式の巨大スクリーンを設置し
ライヴエイドを生中継した。
 
日本のアーティストもメイン会場以外から出演、以下の4組のライヴ映像が全世
界に中継された。
オフコース「ENDLESS NIGHTS
矢沢永吉「苦い雨」「TAKE IT TIME
LOUDNESSGotta Fight」「CRAZY NIGHT
佐野元春「SHAME -君を汚したのは誰」
 
その他、以下のアーティストが参加した。日本の番組に出演したという意味なの
だろうか。
チェッカーズ「ギザギザハートの子守唄」
チャゲ&飛鳥「棘」
杏里「16BEAT
さだまさし「まほろば」
南こうせつ「風をくらって」
安全地帯「悲しみにさよなら」
イルカ「もう海には帰れない」
谷村新司(元「アリス」)「12番街のキャロル」
長渕剛「勇次」
HOUND DOGBAD BOY BLUES
ラッツ&スター「WHAT'S GOING ON
THE SQUAREOMENS OF LOVE
杉山清貴&オメガトライブ「ふたりの夏物語」
白井貴子&Crazy BoysFOOLISH WAR
柳ジョージとハーレム少年聖歌隊「Having A Party
上田正樹「東京エキスプレス」
中原めいこ「ロ・ロ・ロ・ロシアンルーレット」
DANGER(忌野清志郎・どくとる梅津バンド)「はたらく人々」
(主にwikiより)
★本文ここまで★
 
▼前号目次
■東京都23区の公園
■ヨルダンの空港で毎日記者の荷爆発‐2003年のこと
■■編集後記
 
Facebookのグループで下記の2グループを運営しています。
CA+C 中央アジア・コーカサス地域研究会(グループ)
http://www.facebook.com/groups/298398100231283/
 
R+EE 露・東欧地域研究会(グループ)
https://www.facebook.com/groups/436215346470056/
 
Facebookのページ「世界街角通信MM」のご案内
★世界街角通信Sekai Machikado News(コミュニティ)
https://www.facebook.com/sekaimachikado
 
アーケード商店街!
https://www.facebook.com/groups/976672106196143
路面電車の走る街!Cities with Tramway
https://www.facebook.com/groups/5014839161891724
 
■■後記
 
今号はクイーンとフレディのことなど、今更ですが、70-80年代はまったく縁が
なかったなあ、と。
 
このメールマガジンをはじめたのは備忘録的にという主旨、その時々の情報や印
象を記録しておこうと20092月初頭からのウズベキスタン出張を機に始めて創
刊は214日でした。
 
また、https://note.com/klubnikaにもトピックごとに掲載していく予定です
 
★☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「世界街角通信MM」第323 202251
発行責任者:飯尾彰敏
Copyright(c) Akitoshi Iio All Right Reserved.
twitter:https://twitter.com/iioakitoshi
ご意見・ご感想:http://form.mag2.com/slicleapru
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★