ラベル Credit Card の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Credit Card の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年2月27日金曜日

【世界街角通信】 第217号 クレジットカード付帯マイレージカード 2015年2月27日



★★★メールマガジン「世界街角通信」第217 2015227日★★★

皆さま、こんにちは、世界街角通信です。

昨年末に帰国しましたが、アフリカの熱帯高地、ウガンダ北部の「Gulu滞在ノー
ト」を続けてお届けします。本号その7ですが、脱線し、クレジットカード付帯
マイレージカードの利用価値の概要です。

▼目次
American Express Delta Skymilesについて
■クレジットカードの空港ラウンジ利用サービス Priority Pass

■■後記

為替レート<2014 span="">年121日現在)
UGX=0.043円、1000シリング=40

2014121

★★★本文★★★

■デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

Delta Skymiles American Express、年会費28080円、加入すればデルタ航空ゴー
ルドメダリオンの特典が受けられる

との触れ込みだったのでスカイチームに搭乗することもあろうかと2012年に加入
したが、実際に利用する機会がなかった。なので退会することを前提に再度この
カードを検証した。

第一の目的はディスカウントエコノミークラスでの移動の際に、ビジネスクラス
並みの便宜を確保することにあったが、最近のネット情報だとその目的は達成す
ることができなくなり、継続する意味が薄れているという結果となった。

アメックス特典内容を電話確認したところ、担当者はそれほど詳しくはなく当た
り障りのないような回答であり、詳細はデルタ航空に確認してほしいとのことだ
った。

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの特典は、
2015年から変更になったとの情報もある。前後関係の比較ができないが、現状は
以下の通り。

1)優先チェックイン、
ただし、デルタ航空のみ。

2)満席時の席確保、
ただし、正規大人普通運賃のエコノミークラス利用者のみ。(通常、これはメン
バーでなくとも優先的に確保してもらえる、特典する内容ではない)

3)優先搭乗、
ただし、デルタ航空のみ。

4)優先荷物取扱い、
ただし、スカイチームのみ。無料預入荷物に関しては説明がないので、通常と変
わらないということであろう。タグが付くだけ。

5)国内外の専用ラウンジを無料でご利用、
ただし、国内主体、海外はハワイ/韓国・仁川のみ。利用する航空会社は問われ
ない。

【ご利用可能な空港】新千歳/函館/青森/秋田/仙台/羽田 第1/羽田第2
羽田国際/成田国際第1/成田国際第2/新潟/富山/小松/中部国際/大阪国際
/関西国際/神戸/岡山/広島/米子/山口宇部/高松/松 山/徳島/北九州
/福岡/長崎/大分/熊本/鹿児島/那覇/ハワイ/韓国・仁川

下記サイトにも説明がある。

■クレジットカードの空港ラウンジ利用サービス Priority Pass

これまで空港ラウンジ利用サービスはダイナースに依存していたのでそれに勝る
サービスはないと考えていたが、カードサービスの見直しの際、「Priority Pas
s」という空港ラウンジサービスを付帯しているカードがあった。

「世界中 700以上のラウンジを利用可能」という見出し。1992年に設立された
プライオリティ・パス。それは、世界最大の独立系空港VIPラウンジ・プログラム、
とのこと。

700以上のラウンジだが、空港の数では400空港となる。

上記、サイトは国が表示される、クリックすると空港が表示されるのかと思った
ら、下記のメッセージのみ、あれ?

「プライオリティー・パスは世界最大の独立系ラウンジプログラムです。世界12
0以上の国/地域、400以上の都市、700以上の空港でVIPラウンジをご提供してい
ます。」

このサービスを付帯するクレジットカードの一つ、MUFGカード・プラチナ・アメ
リカン・エキスプレス・カード

しかし、微妙な表現。

120以上の国や地域、400以上の都市で700以上のラウンジをご用意しているプラ
イオリティ・パスが無料でご利用いただけます。ラウンジが無料で利用できる表
現にはなっていないし、会員のカテゴリーも明確ではない。

というのは下記プライオリティパスのサイトに、会費と都度の利用料金が提示さ
れているからだ。

スタンダード会員99米ドル、会員利用料金27米ドル、同伴者利用料金27米ドル、
スタンダードプラス会員249米ドルの場合は、年間10回まで会員利用料金が無料、

そして、プレステージ会員399米ドルがある。プレステージ会員になると会員利
用料金はすべて無料となる。

この点は確認が必要だが、下記サイトの情報から、プレステージ会員への無料入
会特典が付帯しているとの説明がある。もしそうならば、MUFGカード・プラチ
ナ・アメリカン・エキスプレス・カード年会費2万円は検討の余地あり、かも。
サービスの内容は改訂が頻繁に行われるので注意したい。

関連記事:

空港ラウンジが無料で使えるカード、“最強”なのは?日経トレンディ201305
16

空港ラウンジサービス徹底解説!

■フェースブック・グループのご案内

Facebookのグループで下記の2グループを運営しています。対象は旧共産圏を含
むユーラシア地域、「中央アジア・コーカサス開発研究会」と「R+EE 露・東欧
地域研究会」です。どうぞお見知りおきを!

★中央アジア・コーカサス開発研究会(グループ)

R+EE 露・東欧地域研究会(グループ)


Facebookのページのご紹介

★世界街角通信Sekai Machikado News(コミュニティ)

▼フォトギャラリーのご紹介
このメールマガジンの記事に関係する写真を掲載しています。

klubnika's photo blog

photo blog 世界街角通信

iPhoneで受信した場合、改行がPC用に72文字になっており、iPhoneの画面サイ
ズで自動的に改行されています。悪しからず。

■■後記

使わないクレジットカードは整理しようと、そう心に誓ったのでした。

★★★
メールマガジン「世界街角通信」第217 2015227
発行責任者:飯尾彰敏 Copyright(c) Akitoshi Iio All Right Reserved.
公式サイト1http://worldcity-mm.blogspot.com/ (メルマガ用)
公式サイト2http://worldcityimg.blogspot.com/ (photo gallery)
ご意見・ご感想:http://form.mag2.com/slicleapru
★★★

2012年12月23日日曜日

【世界街角通信】第153号 インドとパキスタン(2) 2012年12月23日



★☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「世界街角通信」       第153 20121223
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
南アジアと縁ができ、今回はインドとパキスタン(2)についてです。

▼目次
■ クレジットカードでの海外キャッシング

■■後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

クレジットカード会社から現地で使った明細が届いていたので、気になったこと
を先ず紹介します。

■ クレジットカードでの海外キャッシング

タイでクレジットカード(VISA)を利用してATM(バンコク商業銀行)から現金を
引き出した時の手数料等

引き出し現金 5000バーツ(13050円相当)
手数料 150バーツ(1502.61=391.5円)
クレジットカードの為替レート 1バーツ=2.610

支払い金額 13441
クレジットカードの引き落としまでに期間に生ずる利息 315円(43日間)
小計 13705
更に
ATM手数料 210
合計  13835

つまり、手数料の総額が利息を含めて、
1.バンコク商業銀行引き出し手数料 150バーツ(1502.61=391.5円)
2.クレジットカードの引き落としまでに期間に生ずる利息 315円(43日間)
3.ATM手数料210
合計391.5

引き出し総額13050円に対して、3%の手数料となっている。

その他、現金引き出しとクレジットカード支払いの為替レートの差がある。
タイの例がないのでインドの例だと
現金引き出し時の為替レート 1.493
クレジットカード支払いの為替レート 1.517

その他の例
現金引き出し時の為替レート 2.610VISAの場合)
クレジットカード支払いの為替レート 2.7959Dinersの場合)
現金引き出しはやや不利なレートとなっている、しかしその利便性のための手数
料と考えれば3%は適当かも知れないし、払ってもよかろう。

■■■お薦め本■■■

戦後史の正体 (「戦後再発見」双書) 孫崎 享

★★★お薦めメルマガ★★★

Japan on the Globe-国際派日本人養成講座

ロシア政治経済ジャーナル

国際インテリジェンス機密ファイル

WEB熱線》アジアの街角から

■■後記

寒い一日でした。午前中は小雨、午後は晴れ間が見えましたが路面が濡れ肌寒か
ったなあ、暮れの感じです。、

昨日21日は、冬至でしたね、東急ストアに閉店ぎりぎりに入ったら正面に柚子が
ありました、買おうかという判断をする前に店が閉められそうだったのでオレン
ジを買って出てしまいました。

今日、柚子湯の話をしたら、出掛けていたからねーと、一言、いつもは出かけて
いても柚子くらい買ってあるのにな、なので昨晩は柚子なし湯の冬至でした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「世界街角通信」第153 20121223
発行責任者:飯尾彰敏 Copyright(c) Akitoshi Iio All Right Reserved.
公式サイト1http://worldcity-mm.blogspot.com/ (メルマガ用)
公式サイト2http://worldcityimg.blogspot.com/ (photo gallery)
ご意見・ご感想:http://form.mag2.com/slicleapru
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━