2018年9月11日火曜日

【世界街角通信MM】第292号 中近東通信No.12-2018-09-11


★☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「世界街角通信MM」第292 2018911
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★

大坂なおみのUSオープンテニス優勝、おめでとう!
セリーナの抗議態度と米メディアの対応状況、次号以降にこの歪なことを書こう
と思います。

5月末より時間を割くことが難しく今に至っています。前号、間が空きましたの
で同じ内容ですが第292号としてお届けします。

本日、911日、イスラムのヒジュラ暦では新年、ヨルダンは祝日です。

以下、291号の内容です。

皆さま、こんにちは、世界街角通信MMです。
さて、11月初旬よりヨルダンのアンマンに滞在中です。
シリーズ名を世界街角通信MM版「中近東通信」とし、今号はNo.11です。

4月から5月にかけて本業の方で多忙を極めており、こちらが御座なりになってお
りました。その間、当地域では米国大使館のエルサレム移転問題やシリア内のイ
ラン基地からのイスラエルへのミサイル発射、日本からは4月末の河野外務大臣、
続いて安倍総理の中東訪問と外交行事が続きました。

近所の正教会で行われた4月の復活大祭については後日に。

▼目次
■丹下健三とヨルダン
■イランとEurasian Economic Union 5/173年間のFTA締結
■シェレメチェヴォ空港ターミナルBが改装
■ケルチ海峡大橋、完成!
■どうでもよい世界の金持ちリスト
■■後記

★本文★

■丹下健三とヨルダン

当地の日本人の間でもあまり知られていない、このヨルダン科学技術大学と日本
との関係、80年代に丹下健三がキャンパスの基本設計を行い、その後、病院を含
む施設の実施設計を行なっている。最近では、円借款(セクターローン)の一部が
教育棟の建設に支出されている。

King Abdullah Hospital at JUST, 1989。これもJUST同様に丹下健三作品。

丹下健三作品、ヨルダン科学技術大学(1986) in Irbid.

丹下健三設計の作品がアンマンにもあるというので調べてみたが、王宮(1983)
ゃ見られない。アサド大統領官邸も丹下作品(1981)、当時は中東でも日本の建築
家が活躍していた。

■イランとEurasian Economic Union 5/173年間のFTA締結

イランとアルメニア国境の都市メグリのFEZへの加工型投資が期待される。この
ルート、イランのペルシャ湾の港湾都市バンダルアッバスに繋がっているが、イ
ラン国内からメグリ、メグリからエレバン、エレバンからトビリシの道路は険し
い。更ににロシアまでもカフカス越えとなると険しい。エレバンに滞在していた
当時、メグリまでとトビリシ、ポティまでは道路状況を踏査した。

■シェレメチェヴォ空港ターミナルBが改装

シェレメチェヴォ空港ターミナルBが改装されDEFターミナルへの移動用水平
エレベーターが設置された。これまでトランジットでも、一旦、入国しないとい
けないターミナルだったが本来のトランジットになったということなのだろうか。


■ケルチ海峡大橋、完成!

総延長19kmのカルチ峡大橋、供用開始、工事進捗ビデオが凄い!

プーシキン大統領がKAMAZトラックを運転して渡り初め。^_^

■どうでもよい世界の金持ちリスト

日本人も御一方、ランクされています。

★本文ここまで★

前号 世界街角通信MM No.290の目次
▼目次
■オーストリア航空、成田線復活
■世界最強パスポートは日本
■イスラエル空軍、F35B、実戦配備
■イスラム開発銀行の南南協力報告書への寄稿
■アンマンでフィリピンペソ?
■アンゲラ・メルケル独首相はポーランド系
■■後記

Facebookのグループで下記の2グループを運営しています。

CA+C 中央アジア・コーカサス地域研究会(グループ)

R+EE 露・東欧地域研究会(グループ)

Facebook「世界街角通信MM」のご案内
★世界街角通信Sekai Machikado News(コミュニティ)

▼フォトギャラリー等のご紹介
このメールマガジンの記事に関係する写真を掲載しています。

klubnika's photo blog

photo blog 世界街角通信

★クルブニーカの海外ホテル++
これまで泊まったホテル備忘録

★クルブニーカの住まい・都市ウォッチング

■■後記

日本との関係が稀有な国だと感じていたが、それでも、6か月もいると若干なが
ら視野に入ってきた。世界の建築家丹下健三設計の作品だ。

来週、視察に行くことにしている。しかし、それ以外がまだ見えてこない。

■後記の後記

6月、7月、8月とあっという間に次官が過ぎ去っていきました。その間、イラク
から政府職員を2回迎え今年度の事業についての協議を行い、その後、タイのホ
アヒン郊外で実施されたUNHCRの安全管理研修と称する研修に出席、戻ってから
本部からミッションを迎え、その後、母の見舞いのため一時帰国、猛暑の東京を
体験して、8月末にアンマンに戻ってきました。

本日、9/11、衝撃の映像でしたが個人的にはあまり掘り下げないままでした。

引き続き、バックログ満載ですが、これからメモを。

★☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「世界街角通信MM」第292 2018911
発行責任者:飯尾彰敏
Copyright(c) Akitoshi Iio All Right Reserved.
ご意見・ご感想:http://form.mag2.com/slicleapru
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★

0 件のコメント:

コメントを投稿