2010年8月8日日曜日

「世界の街角からMM」第61号エレバンの夏とロシアの猛暑、インターネット事情、ズヴァルトノッツ空港 2010年8月8日

★☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「世界の街角からMM」        第61号 2010年8月8日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月初旬より、南コーカサスの小国、アルメニアの首都エレバンに滞在している。
ちらっと垣間見たエレバン、レポート09です。
▼目次
■エレバンの夏とロシアの猛暑
■アルメニアのインターネット事情
■アルメニアの空の玄関、ズヴァルトノッツ空港
■■後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■エレバンの夏とロシアの猛暑
以前にもお伝えしたが予想以上にエレバンの夏は暑い。標高900m、北緯41度(秋
田県とほぼ同じ緯度)ながらである。最高気温が37-38度、最低が22-23度が現状
だ。しかし、暑いというニュースはないのでこれが並みの夏の暑さなのだろう。

他方、ロシアでは130年ぶりの大干ばつ、南部では40度を超え、モスクワでも38-3
9度、1972年以来の小麦の不作が予測されている。ロシアは世界第四位の小麦輸出
国、穀物市場では小麦価格が既に50%高騰している。この旱魃はウクライナやカ
ザフスタンも同様な被害を及ぼしていることだろう。

1972年の小麦不作のときはソ連が米国の小麦を買占めした、何時だったか日本で
も米の不作で米を輸入せざるを得なくなったとがあったが、ロシアは数日前に小
麦輸出を禁止したという。売らなくても自給は出来るということは優位性がある
が、急にお互いの依存関係が崩れると問題になる。

今年の猛暑はもう一つ、山火事ならぬ森火事の発生だ。あまりピンとこないが乾
燥して森に火がつき森火事となる。中国やパキスタンでは豪雨だというのにだ。

エレバンの夏、なぜモスクワのほうが暑いのか?この暑さの問題は都市インフラ
が暑さに対応していないことから、冷房がない、ということが多々ある。エレバ
ンはいつも暑いのだろう、エアコンは設置されているので問題はないが、果たし
てモスクワはどうだろう、公園の池にでも飛び込みたくなるのでは。

小麦高騰
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4133

異常気象による小麦減産
http://press.onbiz.yahoo.co.jp/pr/ShowPrLeaf/id/R0001315_RR000072697

暑さと乾燥で野火がモスクワ近郊やロシアの各地の森林で発生
http://en.rian.ru/russia/20100805/160087032.html

■アルメニアのインターネット事情
IT立国を目指している(?)アルメニアのインターネット事情は見かけよりも実
態は遅れている。悲観的な見方をするとこのような表現になるが、楽観的な見方
をすれば、なかなかよくやっているではないか、となる。しかし、「張りぼて」
構造のアルメニアは否めない。

されとて選択肢が他にないのでこの中でやり過ごさなければならない。アルメニ
アの通信はロシアのBeelineが握っている。これはArmentel(国営通信公社)を買
収しているからだ。その他、携帯電話事業に仏テレコムのOranegとロシアのジャ
イアントMTSが参入し、これら全てがインターネットプロバイダーとなっている。

インターネット接続方法は、ADSLと携帯電話網を利用したサービス、その他ケー
ブルTV経由、専用線サービスがあるが、ADSLと携帯電話網が一般的なだ。

私自身はBeelineがサービスしているhi-line(ADSL)を利用している。契約上の
接続速度は1Mbps、この表示の仕方が最大1Mbpsという表現なのでややこしい。実
測は以下のサイトで測定したところせいぜい250Kbps程度だ。ややストレスはある
もののメールは問題なく、ウェブも遅いがなんとかこなせる。これは同じ仕様で
も西ヨーロッパ諸国となるとまったく快適さが違う、何が違うのか、これは太さ
以外に考えられない。つまり、他国と接続されている幹線の容量がまだまだ小さ
いのだろう。

BNRスピードテスト
http://www.musen-lan.com/speed/

料金体系的には、ADSLが月額12,000AMD(USD33相当)、ADSLモデムを分割にするの
か否かで所期費用が異なる。携帯電話ネットワークだと従量制になり月額6,000AM
D-20,000AMD(USD16-55)でトラフィックが1GB-20GB (Orange)となっている。

携帯電話網を利用したサービスは地方をもカバーしておりADSLよりもサービスレ
ベルは高いのではと想像している。

* arminco
http://www.arminco.com/en/

* hi-line (beeline)
http://www.beeline.am/hiline/hiline.html

*Oranege
http://www.orangearmenia.am/en/internet/

*Universal Communications (u!com)
http://www.ucom.am/en/home.html

■アルメニアの空の玄関、ズヴァルトノッツ空港
アルメニアの国際空港はエレバンとギュムリにあるが、ほとんどの便がエレバン
で発着する。その空港は、Zvartnots International Airport、Zvartnotsは発音
しにくい名称だ。多分、ズファルトノッツと発音するのだろう、でもgoogleで検
索してもヒットしないのでやや違うようだ、ズヴァルトノッツだった。エレバン
郊外の空港が位置する地名だ。つまり、アルメニアの空の玄関はここだ。

ズヴァルトノッツ空港の旧ターミナル(1961年築)は、スタートレックに出てく
る宇宙船のようなデザインで印象に残る。2006年9月14日に新ターミナル(到着
ターミナル)竣工してから、旧ターミナルが出発、新ターミナルが到着として使
われている。旧ターミナルは出発とはいえチェックインだけでその後の出国審査、
出発ロビーは新ターミナルへ移動する。

さらに、2008年春から第2ターミナルの建設開始され2011年に竣工を予定している。
このズヴァルトノッツ空港ターミナルは、2001年に30年コンセッション契約によ
り建設されている民活プロジェクトである。インベスターは、アルゼンチン産ま
れのアルメニア系、Eduardo Eurnekian氏の会社であるCorporacion Americaであ
る。

1990年代には日本の円借款供与も検討されたプロジェクトだが、民活プロジェク
トとしての実施へ移行した。そのおかげか、EBRDの融資も引き出している。

新ターミナルはいたって洗練されたデザインだが、出国審査の後(入国時も同
じ)、強制的とも思える免税店を通過しなければならない動線が違和感を感じる。
これは民活ゆえのことと理解するが、洗練された動線にはならないものだろうか。
免税店を抜けると搭乗口となる、出発ゲイトは大きな箱状の空間となり、ゆった
りしている。そして、正面にアララト山がそびえている。

Zvartnots Airport
http://www.aia-zvartnots.aero/src/index.php

出発案内
http://www.aia-zvartnots.aero/src/index.php?id=departures

到着案内
http://www.aia-zvartnots.aero/src/index.php?id=arrivals

このサイトも発着案内を提供している
http://www.zvartnots.am/

■■後記
冒頭にも書いたがアルメニアの夏は騒ぐほど暑くはない。乾燥している暑さゆえ
風が吹けば涼しく、室内に入ればなんとかやり過ごせる。ただ、乾燥しているの
で誇りっぽい。これもカイロほどではないのだが。事務所の場所が悪いのか風が
吹くと室内が砂埃でざらざらになる。これでは精密機械が長持ちしない。わが事
務所のプリンタも印刷するときの音が砂埃を噛んでいるような異音を発する。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「世界の街角からMM」第61号 2010年8月8日
発行責任者:飯尾 彰敏
Copyright(c) Akitoshi IIO All Right Reserved.
公式サイト1:http://worldcity-mm.blogspot.com/ (メルマガ用)
公式サイト2:http://worldcityimg.blogspot.com/ (photo gallery)
ご意見・ご感想:http://form.mag2.com/slicleapru
問い合わせ:iio.tokyo@gmail.com
バックナンバー: http://archive.mag2.com/0000283202/index.html
登録・変更・解除:http://www.mag2.com/m/0000283202.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

0 件のコメント:

コメントを投稿