2012年5月29日火曜日

【世界の街角からMM】第139号 冬のモスクワ(3) 2012年5月29日

★☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「世界の街角からMM」       第139号 2012年5月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まだモスクワの話が終わっていませんでしたので 続冬のモスクワ3です。

2月下旬、無理やり時間を取り10日間ほどエレバンとモスクワに滞在した行って
きた。

▼目次
■モスクワ・ベルニサージ民芸品マーケット
■ベラルーシ駅の荷物預かり
■シベリア鉄道の起点ヤロスラブリ駅
■シェレメツェボ空港Dターミナルとオンラインチェックイン
■HISモスクワ支店
■■後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■モスクワ・ベルニサージュ民芸品マーケット

今回のモスクワ滞在の目玉は、民芸品マーケットでマトリョーシカ他を物色する
ことであった。モスクワ市の東部、地下鉄3号線Партизанскаяパル
チザンスカヤ駅の前に入口があり公園の中へ歩いて行くとベルニサージュマーケ
ットという民芸品を販売しているマーケットがある。

これまで文字でしか知らないので是非現物を見ようと考えていた。冬の平日午後、
お天気は快晴だが、寒い。当たり前だが。辺りは真っ白だが、右側に池があるよ
うだ。

パルチザンスカヤ駅を出ると左手に巨大なビル群が建ち並んでいる。モスクワオ
リンピックの際に建設された巨大なホテルだ。今も下記のホテルとして運営され
ている。
Izmailovo Vega Hotel
Izmailovo Ganmma-Delta Hotel
Izmailovo Alfa Hotel

その右手にロシア語で「ベルニサージ」と書かれた門のようなゲイトがあり、そ
こを進んでいくと、テーマパークのようなお城が見えてくる、その手前が民芸品
マーケットだ。

マトリョーシカ、ホテルのショーウインドウは5人形構成、アルバート通りで以
前買ったマトリョーシカは7人形構成、ベルニサージでみたマトリョーシカは5人
形構成が多かった。

店は各ブースが決まっているのでそこに使用料を払って出店しているようだ。マ
トリョーシカだけに絞るとそれほど店は多くはないが、他の民芸品やソ連時代の
遺物など、見ていて楽しい。

マトリョーシカのお値段は大きさやペイント等で決まるようだ。いくつかの店を
見たが高さ20cm強、5人形構成で600-1200ルーブル(20-40米ドル)だった。凝
ったマトリョーシカはロシアの寓話を腹部に描いてある。

じっくりと吟味している時間もなく、第一印象で判断、手書きという600ルーブ
ルのマトリョーシカ2個をお買い上げ、1000ルーブルでどうだとオファーすると、
押し問答もなく商談成立、冬のこの時間だからね、とのこと。

帰りがけ、時計を見たら3時だったが、冬のこの時間、既に多くが店仕舞いをし
ていた。

写真:
http://jardin2005.exblog.jp/14944472/

■ベラルーシ駅の荷物預かり

ヨーロッパの鉄道駅ならば、概ね荷物預かり所がある。ロシアも例外ではなく、
ヨーロッパの鉄道サービスを踏襲しているようだ。

http://worldcityimg.blogspot.jp/2012/03/blog-post_475.html

今回はフライトが夜だったのでホテルをチェックアウトしベラルーシ駅からアエ
ロエクスプレスでシェレメツェボ空港へ向かうことにし、スーツケースを預けた。

荷物預かり所の場所は、1番ホーム左側の建物の地下になる。エレベータはない。
預け入れ手続きには、パスポートが必要となる。料金はRUB90(2012年2月)だっ
た。一日当たりだろうと思う。

日本の鉄道駅でも荷物預かりサービスはあるのだろうか?コインロッカーは見か
けたことがあるが・・・。

■シベリア鉄道の起点ヤロスラブリ駅
モスクワ・ヤロスラブリ駅、この駅がシベリア鉄道の起終点となる。ヤロスラブ
リと言うのはウラル山脈の手前に都市、ヤロスラブリ方面の先にウラジオストク
があるということなのだろう、しかし、遥か東となる。
http://eastriver229.blogspot.jp/2012/03/blog-post_04.html

http://moscow.ru/en/guide/trip_planning/transport/railway_train_stations/belorusskiy/

この駅を訪れたのは、1985年7月のある日、シベリア鉄道でこの駅に到着したか
らだ。2番線ホームだったと思う。ホームと駅舎は当時と変わっていない、2009
年にもここまで来たが、夜だったこともあり、一見して立ち去った。

ホームに立ちじっくりと駅構内を見渡す、すると当時の記憶が甦ってきた。

列車から降りてホームを駅舎の方へ歩いて行くと、時計が見えた。16時40分を指
していた。
http://1985.iio.org.uk/ussr/moscow_10.jpg

更に進むと駅舎前にナターシャと言う若いロシア人女性が日本語で話しかけてき
た。インツーリストの担当だった、職員ではなく、モスクワ国立大学東洋・アフ
リカ学院の学生で日本語と日本文化について学んでいて、夏休みなのでインツー
リストで働いているとの説明だった。子供のころ、東京に住んでいてNHKのロシ
ア語講座に出演していたという、そんな話をホテルまで行く車を待っている間、
駅舎の中のインツーリストの部屋で話した。

■シェレメツェボ空港Dターミナルとオンラインチェックイン
日本便は既にDターミナルへ移転している。今回は、日本との往復フライトなの
でDターミナルを利用した。

ここにはオンラインチェックインというサービスがある。チェックインカウン
ター前にオンラインチェックインマシンが並んでいる、そこで名前などを入力し
て搭乗券を受け取り、その先の荷物ドロップインで預け入れ荷物をチェックイン
する。

周りを見渡したところチェックインカウンターは空いていたがこのオンラインチ
ェックインを試してみた。アエロフロートのオフィスでは安チケットだったので
席が予約できなかったが、ここで席を指定することができる。

しかし、東京行きのアエロフロートの場合、ヨーロッパからの乗り継ぎ客がほと
んどなので、ロシア国内からの客もいるが、シェレメツェボで早めにチェックイ
ンしたつもりだが、その時点では乗り継ぎ客がチェックイン済みなので、選択肢
は少なかった。窓側の席は既に無かったが、後ろの方に通路側の席があった。
http://www.svo.aero/en/

このシステム自体は特に問題なく動作していた。ウェブ上からもオンラインチェ
ックインができる、これは出発の24時間前からなのでその時点ではきっと席の選
択肢も多いことだろう。

▼前号で紹介したペトロフカ通りのアエロフロートのオフィス
http://eastriver229.blogspot.jp/2012/05/blog-post_29.html

■HISモスクワ支店
2010年4月ごろに支店を開設したようだ。ブログにそうあった。

モスクワ在住日本人は約1500人と言われているので需要があるのだろうかと考え
たが、ロシア人の需要がかなりあるようだ。

ブログ、生情報満載でとても興味深い。また、モスクワ行きを計画しよう。

HISモスクワ支店
http://www.his-russia.ru/index_jp.htm

HISモスクワ支店ブログ
http://ameblo.jp/his-russia/

★お薦めメルマガ

Japan on the Globe-国際派日本人養成講座
http://archive.mag2.com/0000000699/index.html

ロシア政治経済ジャーナル
http://archive.mag2.com/0000012950/index.html

《WEB熱線》アジアの街角から
http://chinachips.fc2web.com/common/31mag.html

■■後記
今日でGWもお仕舞いと思っていたが、あっという間にその後も時間が過ぎ去り、
5月も終わりなのだ。

梅雨前のこの季節、爽やかで好きなのですがもうすぐ梅雨、脱出したい気分です。

2月のモスクワ滞在覚書、時間がかかりましたが今号でお仕舞いです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「世界の街角からMM」第139号 2012年5月29日
発行責任者:飯尾彰敏 Copyright(c) Akitoshi Iio All Right Reserved.
E-mail:iio.tokyo@gmail.com
公式サイト1:http://worldcity-mm.blogspot.com/ (メルマガ用)
公式サイト2:http://worldcityimg.blogspot.com/ (photo gallery)
Twitter: http://twitter.com/moskvichka55
ご意見・ご感想:http://form.mag2.com/slicleapru
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

0 件のコメント:

コメントを投稿