2016年2月22日月曜日

【世界街角通信MM】第247号 ニューヨーク紀行その11-2016年2月21日



★★★メールマガジン「世界街角通信MM」第247 2016221日★★★

皆さま、こんにちは、世界街角通信MMです。

昨年9月下旬から1週間ほどニューヨークに滞在する機会がありましたので筆者の
視点で綴った「ニューヨーク紀行」をお届けしています。今回はその第11号です。
いささかバックログの感は否めませんが、どうぞお付き合いください。

▼目次
■改装されたグランドセントラル駅
■マンハッタンのインド人街
NYCの日本人とマンハッタンの住宅事情
■■後記

★★★本文★★★

前号 NYC韓国人街に付いての記事
NEIGHBORHOOD REPORT: FLUSHING; In a Onetime Koreatown, Signs Are the New
 Battleground

In Queens, Kimchi Is Just the Start

■改装されたグランドセントラル駅

フラッシングタウンから地下鉄7号線でマンハッタンへ戻る途中、乗り換駅であ
るグランドセントラル駅の地上部を見に行った。巨大な空間であり、天井高は12
5フィート、38.1mあり、天井には星座が描かれている。この星座は鏡に映しなが
ら描いたため天球を外側から見た星座、つまり神の視点を表現している。

グランドセントラル駅は、NYCマンハッタンの3大ターミナルの一つ(ペンシルベ
ニア駅、ポート・オーソリティ・ターミナル)で最大となる。メトロノース鉄道
のターミナル駅でNYCからNYC郊外のNY州、コネチカット州、ニュージャージー州
への通勤列車が多く発着する。地下に29のホームと46の発着番線を持つ。

また、マンハッタンを代表する歴史的建造物で1871年にニューヨーク・セントラ
ル鉄道により旧駅舎が完成・開業した。現在の駅舎は191321日に改装・修復
したものである。建物は古典主義風のボザール様式(アメリカン・ボザール)の
建築物である。床面は大理石が使われ、天井には星座が描かれている。

Metro North Railroad

1966年に高層ビルへ建て替える再開発計画が発表されたが、NYC等の反対にあい
裁判所の裁定により計画は撤回された。1998年に再び改装している。私の知って
いるグランドセントラル駅は改装前だったことになり、今回、改装後を見学した。
以前のイメージは煤けていた印象だったが今回は天井の星座が澄んでいた。2013
21日に駅舎築100周年を迎えている。

バブル経済華やかし1980年代後半、グランドセントラル駅から発着するメトロ
ノース鉄道沿線、ウエスト・チェスター郡などが日本人駐在員が多く居住してい
た地区であり、夜遅くなると車輌には多くの日本人ビジネスマンが乗車し一様に
日経新聞を広げている姿が見られたそうだ。(wiki

これは全く知らなかったが、近くにある「ウォルドルフ・アストリア・ホテル」
には引き込み線が敷設されているという、現在は使われていない。

大体この駅は、スケール感がヒューマンサイズを超えているので想像を絶する、
それが狙いなのかもしれないが、いつ見ても圧倒される。

記憶のもう一片は、PANAMのビル、今もビル自体は存在するが、遠くからでもPAN
AMのサインがよく見え、あそこがグランドセントラルかと思ったものだ。

■マンハッタンのインド人街

知人宅からほど近いところにインド商店やインド料理屋等のインド人街が形成さ
れている。インド人とて世界中で活躍しているのでマンハッタンにインド人街が
あっても不思議ではない。場所はLexington Avenue25-30th Str."Rose Hill
"という近隣住区で南インド料理店が多いとの情報だ、客がそれほど区別出来る
とは思えない。

インド人街形成の核は、1944年にK.Kalustyanが現在の地に「Kalustyan's spice
 shop」を開店しインドスパイスを輸入販売したことによる。この周辺にインド
人移民が集まってきたようだ。

Kalustyan's
123 Lexington Avenue, New York, NY 10016
212-685-3451

マンハッタンのインド人人口は2000年と2010年のセンサス比較では倍増している
とのこと、実数まで把握していない、失礼。

夜の集まり用にカレーをテイクアウトした、タンドールがあり外からインド人料
理人がナンを焼いているのがよくみえた。

NYCの日本人とマンハッタンの住宅事情

土曜日の夜にNY駐在の日本人が知人宅に集まりホームパーティとなった。多くは
UN勤務だが、院生、商社やメーカーの駐在員もいた。筆者的な興味としてはどの
ような生活をしているのだろうかと住宅に興味を持った。

20年近く留守している間に米国は着実にインフレを積み重ね、その反対にほとん
どデフレ状態が20年続いた我が国と比較すると、かなり高い物価水準となる。

1990年ごろのNYCの地下鉄・バスは1回1ドル、それが、2.75ドルになっていた
ので、単純に計算しても2倍以上(単純ではないのだが)となる。

当時、それより少し前になるが、1980年代後半、友人が住んでいたマンハッタン
のワンルーム(Studio)が1800ドルだった。場所ははっきりと記憶にないが、マ
ンハッタンでも都心、タイムズスクエア辺りで女性が住んでいるという小奇麗な
部屋だった記憶だ。

今回、お世話になった知人宅はグラマシーにあり月額4600ドル、1ベッドルーム
(1LDK)、この部屋のLは通常より広い(下記のとおり67m2)。

これまた単純に地下鉄料金と同じ料率で計算すると、立地が異なるが、4950ドル
となる。知人よれば、マンハッタンの住宅は設備が古く、高い、とのこと。また、
インフレが数%ながら継続して20数年も上昇するとこういう結果になるのだとい
うことを思い知らされた思い(そう単純ではないが)。

本人は既に越してしまったので具体的な諸元を挙げると、33階建て、1992年築、
総戸数166戸、賃貸用、地下鉄駅6号線他、徒歩5分となる。

彼の部屋は725ft2(67.35m2)なので、平米賃貸単価で68.23米ドル、知人が住み始
めた2012年の為替レート(USD=78.18円)だと平米賃貸単価は5334円となる。東
3A地区と同程度だったかもしれないが、20161月だとUSD=120.36円なので円
貨換算の平米賃貸単価は8212円となる。つまり、為替の変動によって約36万円が
55.36万円に推移したことになる。この賃貸料は知人の住宅手当を大幅に超え持
ち出していた。

Studio525ft(48.77m2))でも3000ドル後半、現在募集中のは500ft23600ドル。

ブローカーの手数料(マンハッタン)は、アパートを紹介すると年間家賃の15%
を大家から受け取ることになるとのこと、下のリンクでは居住者が支払うことと
なっているので記憶違いかもしれない。

マンハッタンの住宅高いのは安定した需要増とみられ、空室率が1%程度とのこ
と、2004年以降、借り手市場から貸し手市場になり、家賃が年々高騰していった
ようだ。

ニューヨークの住宅事情

因みに一棟丸ごとの販売記録がある、この記録から5年で32.4%値上がりしてい
ることがわかる。
200611月 USD92,500,000
20113   USD122,500,000

冒頭の通り、今回お会いしたNYCの日本人はUN勤務、院生、商社やメーカーの駐
在員等だった。UN等の国際機関や商社等では並みに手当が出ていることだろう。

知人のアパートはやや高めだが、立地が良いし設備もそれほど古さを感じない、
マンハッタンだとStudio2000ドル台からありJPOの方は、2000ドル台後半の家
賃のアパートに住んでいるとのこと、それで、UNの住宅手当(700ドル?)+給
料から賄っていた。高いのは家賃だけではない、食事とて高いので出来るだけ自
炊をしつつ、少し残る程度とのことだった。

院生の方は、住宅は学生寮(近くにNYUの学生寮があったが立派なアパートだっ
た)に入ることができるので比較的安く収められるが、授業料が高いので奨学金
をもらっていても不足してしまうとのこと、特に、最近はミッドキャリア向けの
大学院が開講しており年間の授業料が8万ドルだとのこと。通常でも5万ドル程度
だったと思う。これまでの貯金を使い果たしたとコメントしていた。

普段とは異なる職種の人たちとの交歓であったことは間違いない。

【ご案内】
「日本による中央アジア地域支援の展望-安倍首相中央アジア訪問に寄せて」

共同執筆でThe Povertistというサイトに投稿しましたのでご案内いたします。
テーマは、10月下旬に安倍首相が訪問した中央アジア地域の展望です。この訪問
が我が国の対中央アジア地域支援の第4フェーズ展開の契機となるのか、という
視点です。

■フェースブック「世界街角通信MM」のご案内
★世界街角通信Sekai Machikado News(コミュニティ)

その他、Facebookのグループで下記の2グループを運営しています。対象は旧共
産圏を含むユーラシア地域、「中央アジア・コーカサス開発研究会」と「R+EE
露・東欧地域研究会」です。

★中央アジア・コーカサス開発研究会(グループ)

R+EE 露・東欧地域研究会(グループ)

▼フォトギャラリーのご紹介
このメールマガジンの記事に関係する写真を掲載しています。

klubnika's photo blog

photo blog 世界街角通信

iPhoneで受信した場合、改行がPC用に72文字になっており、iPhoneの画面サイ
ズで自動的に改行されています。悪しからず。

■■後記

1月後半から2月中旬まで多忙を極めておりました。8日ぶりに休日となり、続き
の書き掛けを書いています。現在、その11なので、あと1から2号分がこのシ
リーズとなる見込みです。引き続きどうぞよろしくお願いします。

その後は、「アフリカの角」シリーズとなる予定です。

---------------------------------------------☆☆
メールマガジン「世界街角通信MM」第247 2016221
発行責任者:飯尾彰敏
Copyright(c) Akitoshi Iio All Right Reserved.
ご意見・ご感想:http://form.mag2.com/slicleapru
★☆☆以上です。

0 件のコメント:

コメントを投稿