★☆☆メールマガジン「世界街角通信MM」第344号 2022年1月16日★★★
皆さま、こんにちは、世界街角通信MMです。
令和4年、2022年の初号、皆様にとって佳き年に今年こそなりますように。
オミクロン株での感染拡大が予想通りというか、懸念したとおりに急拡大をして
います、欧米では峠を越えたのではという報道を見受けられますが、日本ももう
少しでしょうか。当然の結果といえばそうなのですが、なぜ、こうなるのか?と
いう疑問が解消されません。
コロナ感染拡大状況下、東京にて気になったことなど備忘録的に書いています。
訂正:
【世界街角通信MM】第342号 東京にて(Rout1等)-2021年4月10日
>
【世界街角通信MM】第342号 東京にて(Rout1等)-2021年12月17日
▼目次
■新年の征西、東海道を下る、東名高速と一般道で
■2022年新年の征西の復路なので征東(?)、名古屋から東京まで、一般道と東
名高速
■■編集後記
★本文★
■新年の征西、東海道を下る、東名高速と一般道で
1月6日、東京地方が雪の予報。
昨年は一般道で何度か東京から名古屋まで往復した。母の命日に合わせて実家へ、
今回は時間も圧していることから東名をいつも時間のかかる区間を走ることにし
た。それは神奈川県区間、東京IC-御殿場ICまで(2620円)。
足柄SAの雪、13時ごろ、東京は積もりましたね。出遅れて昨日の予定が今日にな
り、更に出遅れて出発できたのは東京では雪が降り始めていた11:30ごろ。取り
急ぎ東名で御殿場まで、慢性なのか横浜町田付近で8-10kmの渋滞、写真は御殿場
直前の足柄SA、いつもなら正面に富士山ですが雪雲の中ですね。
雪は裾野で雨に変わった。御殿場まで来れば後はBPの連続でスイスイかと楽観的
に構えていましたが裾野までで大外れ、今日はあちこちで渋滞でした。それ以前
に認識不足で御殿場ICがR246裾野BPに直ぐに接続している印象でしたが、それが
もう少し下った駒門PAからのスマートIC(2810円)か、東名裾野IC(2890円)だ
ったようで再確認した。
R246裾野BP、沼津の国道1号JCTまではスムーズでしたが沼津-富士間がこれまで
で最悪のノロノロ、沼津BP、道路容量的には余裕ですが信号が多く、同期してい
ないので少し走ると止まる、この繰り返し。富士市の道の駅手前の交差点からい
つものように走れるようになった。清水の立体交差工事は少し渋滞ですが直ぐに
抜けられた。
静清BPはいつものとおり高速道路状態、その先、掛川BPはいつもの慢性渋滞でノ
ロノロ、これは2車線なので(現在4車線へ拡幅中)しかたがない。その先、磐田BP
から4車線になるのでスイスイでした。ところが天竜川橋梁から混んでいて浜松
市街地との分岐、国道1号は左折するのですが1車線しかなく、かなり長い渋滞長、
やっと抜けて浜名BP、いつもはスイスイなのになぜか渋滞、その原因は交差点手
前の3車線の中央車線で3台の玉突き事故でした。
その後の国道1号浜名BPはまたまた高速道路状態、潮見坂トンネルの後の国道23
号BPも蒲郡手前までは同様でした。ここでBPが切れていて現在整備中、左折して
新幹線ガードを潜って旧国道23号へ合流、蒲郡市内を通過して蒲郡ICから国道23
号BPへ、西尾あたりまで2車線で走行速度が遅いものの順調に流れ、それ以降、4
車線になり高速道路状態、ここから豊明ICを経て国道23号BPは名古屋市の臨海部
を通過し海部郡に入り、四日市までほとんど高速道路状態ですね、私は弥富から
西尾張中央道へはいりましたが。
静岡市辺りから雨も止み夕焼け空、西征しているので今夜は大きな三日月を観な
がらの運転でした。
教訓としては、沼津ー富士間がボトルネックだったのでこれを回避するには東京
IC-富士IC(3490円)を高速に乗る、若しくは駒門PAか裾野ICで下り、やや時間
がかかるが沼津BPを走る、ということしかなさそう。神奈川県内のR246は深夜以
外、空いていない。また、西湘バイパス・箱根新道もあり、R246よりは短縮でき
るが沼津は通過しないとならない。
高速代を抑えるには東京IC-富士IC(3490円)が休日(2770円)、若しくは深夜、
(2440円)に利用すればかなえられる。しかし、この高速料金をどうとらえるか
にもよる、複数で乗車していると割安感があるが一人だと割高感となる、それで
も新幹線利用と同じ程度かやや安い、時間価値を考えると新幹線のが断然効果的
ではある。
走行距離399km、走行時間8:47、平均時速46km/h、燃費11.3km/L
写真は下記を。
https://eastriver229.blogspot.com/2022/01/2022.html
■2022年新年の征西の復路なので征東(?)、名古屋から東京まで、一般道と東
名高速
1月9日(日)に復路となった。買い物などをしていて12時ごろに出発した。
往路は以下のとおり、走行距離399km、走行時間8:47、平均時速46km/h、燃費1
1.3km/Lだった。ボトルネックは東名で御殿場まで走り時間短縮をしたつもりだ
ったが沼津BPが富士まで渋滞し、また、藤枝・掛川BP、浜名BP(事故)も渋滞し
かなりの時間を費やしてしまった。それでも一般道だけよりも1時間程度は走行
時間が短かった。平均走行速度も46km/h、一般道だけだと40km/hを切る。
往路の経験から沼津手前までは一般道で走り、富士ICから東名高速利用が最も時
間短縮が出来るであろうと判断した。
国道23号から国道1号浜名BPまでは順調、掛川BP、藤枝BPが断続的に渋滞、この
区間は4車線から2車線になる区間、特に事故や工事ではなく、交通量が多いだけ
であった。渋滞には地形も影響しているのではと思う。
道の駅富士でトイレ休憩し、富士ICへのルートを確認、富士ICから東名高速へ乗
る。国道1号沼津BPからは左折し3km北上すれば富士ICとなる。この辺りの道路は
幅員が広い。写真は道の駅での追突事故の処理中。
富士ICから東名高速に乗る、そのまま更に北上すると新東名の新富士ICとなる。
東名高速は交通量が少ない印象、18時くらいなのに。足柄SAで渋滞情報の再確認、
東名高速上り、秦野中井付近から渋滞、16時で20kmだから、もう概ね解消との期
待。グーグルはまだ通過に20分増と表示されていた。
さて、高速道路マップを案内所で入手した。
日本道路公団は2005年に廃止され、保有と運営維持管理の上下分離が行われた、
後者がNEXCOに分割された。ここでセクト主義が発生し利用者にとって不便を強
いられている。各会社でその管轄範囲のルートマップを作成しSA等の案内所で配
布されている。例えば中日本の場合、中日本内のマップだけを配布。
NEXCO中日本の案内所、コンシェルジュという名称、他の会社も同じ、マップの
タイトルはSAPAの案内書、裏面に路線図。全体を見られるので重宝している。そ
こで東日本のマップを尋ねると、東日本のSAまで行って下さいという。路線図と
いうのは行く前に見る情報なのですが。
しかも案内所は24時間開いているわけではない。その先へ行ったとして開いてい
る保証はない。その場凌ぎの無責任な説明であった。
オチはこういうことだ、路線図は事前に見て確認するものだし、道路公団分割の
弊害ですねと、切り返した。すると「トラック運転手が置いて行った古いものな
らあります」と。古いと言っても前月12月のもの、路線図に変わりはない。何だ
あるじゃないか、となる。しかも「トラック運転手云々」はマニュアル化されて
いるのではないか、とも思える、以前もどこかで聞いた台詞、これが落ち。
足柄SAから1時間弱で東京ICに着いた、道路上の渋滞案内は横浜町田-横浜青葉2
kmと表示、実際、通過した時には解消していた。かなり選択だとかなり短縮でき
る。休日なので高速料金は2770円、通常、東京IC-富士ICは3490円、深夜が2440
円である。
全行程の3分の2を一般道で、3分の1を高速道路、名古屋から東京の場合はこれ
が最適解のようだ。
復路:
走行距離398km、走行時間7:14、平均時速55km/h、燃費12.3km/L
https://eastriver229.blogspot.com/2022/01/2022_13.html
★本文ここまで★
▼前号目次
■クリスマスツリーはいつ片付けるのか?
■不正脈の治療-カテーテルアブレーション治療
■■編集後記
■Facebookのグループで下記の2グループを運営しています。
★CA+C 中央アジア・コーカサス地域研究会(グループ)
http://www.facebook.com/groups/298398100231283/
★R+EE 露・東欧地域研究会(グループ)
https://www.facebook.com/groups/436215346470056/
▼Facebookのページ「世界街角通信MM」のご案内
★世界街角通信Sekai Machikado News(コミュニティ)
https://www.facebook.com/sekaimachikado
★アーケード商店街!
https://www.facebook.com/groups/976672106196143
★路面電車の走る街!Cities with Tramway
https://www.facebook.com/groups/5014839161891724
■■後記
コロナ禍が始まって依頼約2年、足下を見つめる時間はたっぷりといただきまし
たらのでそろそろ上を向いて歩けるように、今年こそは!
このメールマガジンをはじめたのは備忘録的にという主旨、その時々の情報や印
象を記録しておこうと2009年2月初頭からのウズベキスタン出張を機に始めて創
刊は2月14日でした。
また、以下にもトピックごとに掲載していく予定です。
https://note.com/klubnika
★☆☆メールマガジン「世界街角通信MM」第344号 2022年1月16日
発行責任者:飯尾彰敏
Copyright(c) Akitoshi Iio All Right Reserved.
twitter:https://twitter.com/iioakitoshi
ご意見・ご感想:http://form.mag2.com/slicleapru ★★★
皆さま、こんにちは、世界街角通信MMです。
令和4年、2022年の初号、皆様にとって佳き年に今年こそなりますように。
オミクロン株での感染拡大が予想通りというか、懸念したとおりに急拡大をして
います、欧米では峠を越えたのではという報道を見受けられますが、日本ももう
少しでしょうか。当然の結果といえばそうなのですが、なぜ、こうなるのか?と
いう疑問が解消されません。
コロナ感染拡大状況下、東京にて気になったことなど備忘録的に書いています。
訂正:
【世界街角通信MM】第342号 東京にて(Rout1等)-2021年4月10日
>
【世界街角通信MM】第342号 東京にて(Rout1等)-2021年12月17日
▼目次
■新年の征西、東海道を下る、東名高速と一般道で
■2022年新年の征西の復路なので征東(?)、名古屋から東京まで、一般道と東
名高速
■■編集後記
★本文★
■新年の征西、東海道を下る、東名高速と一般道で
1月6日、東京地方が雪の予報。
昨年は一般道で何度か東京から名古屋まで往復した。母の命日に合わせて実家へ、
今回は時間も圧していることから東名をいつも時間のかかる区間を走ることにし
た。それは神奈川県区間、東京IC-御殿場ICまで(2620円)。
足柄SAの雪、13時ごろ、東京は積もりましたね。出遅れて昨日の予定が今日にな
り、更に出遅れて出発できたのは東京では雪が降り始めていた11:30ごろ。取り
急ぎ東名で御殿場まで、慢性なのか横浜町田付近で8-10kmの渋滞、写真は御殿場
直前の足柄SA、いつもなら正面に富士山ですが雪雲の中ですね。
雪は裾野で雨に変わった。御殿場まで来れば後はBPの連続でスイスイかと楽観的
に構えていましたが裾野までで大外れ、今日はあちこちで渋滞でした。それ以前
に認識不足で御殿場ICがR246裾野BPに直ぐに接続している印象でしたが、それが
もう少し下った駒門PAからのスマートIC(2810円)か、東名裾野IC(2890円)だ
ったようで再確認した。
R246裾野BP、沼津の国道1号JCTまではスムーズでしたが沼津-富士間がこれまで
で最悪のノロノロ、沼津BP、道路容量的には余裕ですが信号が多く、同期してい
ないので少し走ると止まる、この繰り返し。富士市の道の駅手前の交差点からい
つものように走れるようになった。清水の立体交差工事は少し渋滞ですが直ぐに
抜けられた。
静清BPはいつものとおり高速道路状態、その先、掛川BPはいつもの慢性渋滞でノ
ロノロ、これは2車線なので(現在4車線へ拡幅中)しかたがない。その先、磐田BP
市街地との分岐、国道1号は左折するのですが1車線しかなく、かなり長い渋滞長、
やっと抜けて浜名BP、いつもはスイスイなのになぜか渋滞、その原因は交差点手
前の3車線の中央車線で3台の玉突き事故でした。
その後の国道1号浜名BPはまたまた高速道路状態、潮見坂トンネルの後の国道23
新幹線ガードを潜って旧国道23号へ合流、蒲郡市内を通過して蒲郡ICから国道23
を通過し海部郡に入り、四日市までほとんど高速道路状態ですね、私は弥富から
西尾張中央道へはいりましたが。
静岡市辺りから雨も止み夕焼け空、西征しているので今夜は大きな三日月を観な
がらの運転でした。
教訓としては、沼津ー富士間がボトルネックだったのでこれを回避するには東京
IC-富士IC(3490円)を高速に乗る、若しくは駒門PAか裾野ICで下り、やや時間
がかかるが沼津BPを走る、ということしかなさそう。神奈川県内のR246は深夜以
外、空いていない。また、西湘バイパス・箱根新道もあり、R246よりは短縮でき
るが沼津は通過しないとならない。
高速代を抑えるには東京IC-富士IC(3490円)が休日(2770円)、若しくは深夜、
(2440円)に利用すればかなえられる。しかし、この高速料金をどうとらえるか
にもよる、複数で乗車していると割安感があるが一人だと割高感となる、それで
も新幹線利用と同じ程度かやや安い、時間価値を考えると新幹線のが断然効果的
ではある。
走行距離399km、走行時間8:47、平均時速46km/h、燃費11.3km/L
写真は下記を。
https://eastriver229.blogspot.com/2022/01/2022.html
■2022年新年の征西の復路なので征東(?)、名古屋から東京まで、一般道と東
名高速
1月9日(日)に復路となった。買い物などをしていて12時ごろに出発した。
往路は以下のとおり、走行距離399km、走行時間8:47、平均時速46km/h、燃費1
ったが沼津BPが富士まで渋滞し、また、藤枝・掛川BP、浜名BP(事故)も渋滞し
かなりの時間を費やしてしまった。それでも一般道だけよりも1時間程度は走行
時間が短かった。平均走行速度も46km/h、一般道だけだと40km/hを切る。
往路の経験から沼津手前までは一般道で走り、富士ICから東名高速利用が最も時
間短縮が出来るであろうと判断した。
国道23号から国道1号浜名BPまでは順調、掛川BP、藤枝BPが断続的に渋滞、この
区間は4車線から2車線になる区間、特に事故や工事ではなく、交通量が多いだけ
であった。渋滞には地形も影響しているのではと思う。
道の駅富士でトイレ休憩し、富士ICへのルートを確認、富士ICから東名高速へ乗
る。国道1号沼津BPからは左折し3km北上すれば富士ICとなる。この辺りの道路は
幅員が広い。写真は道の駅での追突事故の処理中。
富士ICから東名高速に乗る、そのまま更に北上すると新東名の新富士ICとなる。
東名高速は交通量が少ない印象、18時くらいなのに。足柄SAで渋滞情報の再確認、
東名高速上り、秦野中井付近から渋滞、16時で20kmだから、もう概ね解消との期
待。グーグルはまだ通過に20分増と表示されていた。
さて、高速道路マップを案内所で入手した。
日本道路公団は2005年に廃止され、保有と運営維持管理の上下分離が行われた、
後者がNEXCOに分割された。ここでセクト主義が発生し利用者にとって不便を強
いられている。各会社でその管轄範囲のルートマップを作成しSA等の案内所で配
布されている。例えば中日本の場合、中日本内のマップだけを配布。
NEXCO中日本の案内所、コンシェルジュという名称、他の会社も同じ、マップの
タイトルはSAPAの案内書、裏面に路線図。全体を見られるので重宝している。そ
こで東日本のマップを尋ねると、東日本のSAまで行って下さいという。路線図と
いうのは行く前に見る情報なのですが。
しかも案内所は24時間開いているわけではない。その先へ行ったとして開いてい
る保証はない。その場凌ぎの無責任な説明であった。
オチはこういうことだ、路線図は事前に見て確認するものだし、道路公団分割の
弊害ですねと、切り返した。すると「トラック運転手が置いて行った古いものな
らあります」と。古いと言っても前月12月のもの、路線図に変わりはない。何だ
あるじゃないか、となる。しかも「トラック運転手云々」はマニュアル化されて
いるのではないか、とも思える、以前もどこかで聞いた台詞、これが落ち。
足柄SAから1時間弱で東京ICに着いた、道路上の渋滞案内は横浜町田-横浜青葉2
る。休日なので高速料金は2770円、通常、東京IC-富士ICは3490円、深夜が2440
全行程の3分の2を一般道で、3分の1を高速道路、名古屋から東京の場合はこれ
が最適解のようだ。
復路:
走行距離398km、走行時間7:14、平均時速55km/h、燃費12.3km/L
https://eastriver229.blogspot.com/2022/01/2022_13.html
★本文ここまで★
▼前号目次
■クリスマスツリーはいつ片付けるのか?
■不正脈の治療-カテーテルアブレーション治療
■■編集後記
■Facebookのグループで下記の2グループを運営しています。
★CA+C 中央アジア・コーカサス地域研究会(グループ)
http://www.facebook.com/groups/298398100231283/
★R+EE 露・東欧地域研究会(グループ)
https://www.facebook.com/groups/436215346470056/
▼Facebookのページ「世界街角通信MM」のご案内
★世界街角通信Sekai Machikado News(コミュニティ)
https://www.facebook.com/sekaimachikado
★アーケード商店街!
https://www.facebook.com/groups/976672106196143
★路面電車の走る街!Cities with Tramway
■■後記
コロナ禍が始まって依頼約2年、足下を見つめる時間はたっぷりといただきまし
たらのでそろそろ上を向いて歩けるように、今年こそは!
このメールマガジンをはじめたのは備忘録的にという主旨、その時々の情報や印
象を記録しておこうと2009年2月初頭からのウズベキスタン出張を機に始めて創
刊は2月14日でした。
また、以下にもトピックごとに掲載していく予定です。
https://note.com/klubnika
★☆☆メールマガジン「世界街角通信MM」第344号 2022年1月16日
発行責任者:飯尾彰敏
Copyright(c) Akitoshi Iio All Right Reserved.
twitter:https://twitter.com/iioakitoshi
ご意見・ご感想:http://form.mag2.com/slicleapru ★★★
0 件のコメント:
コメントを投稿