2016年3月15日火曜日

【世界街角通信MM】第250号 ニューヨーク紀行その14-2016年3月14日



★☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「世界街角通信MM」第250 2016314
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★

皆さま、こんにちは、世界街角通信MMです。

昨年9月下旬から1週間ほどニューヨークに滞在する機会がありましたので筆者の
視点で綴った「ニューヨーク紀行」をお届けしています。今回はその第14号です。
いささかバックログの感は否めませんが、どうぞお付き合いください。

▼目次
Gramercy Parkとその界隈
Irving Place
■■後記

★★★本文★★★
Gramercy Parkとその界隈

友人のアパートが23rd East3rd Aveなので1ブロックだけローワーに行くとグ
ラマシーパーク(歴史地区)があり、その公園がLexington Aveの起終点となっ
ているので、そこから北方向、ミッドタウンを眺めるとクライスラービルが見え
る。

Gramercy Parkを含むPark Ave.3rd Ave.E22nd St.E18 St.に囲まれている
地区をGramercyと呼んでいる。日本のデパートの地下へ行くと、美味しそうな
ケーキを並べている"Gramercy New York"というお店をよく見かけるが、ここか
ら取った名前であろう。

airbnbのグラマシーパーク案内

さて、この公園”Gramercy Park”、公共公園ではない、プライベイト公園なの
で誰もが入ることが出来ない。いわゆる共同所有の私有地なのであるが公園なの
で権利を有する住民は年間入場料を支払って利用することが出来る。このプライ
ベイトパークはNYCでは2箇所ありもう一つがSunnyside Gardens Parkである。

Gramercy Parkの広さは約0.81ha(2.0エーカー)、周囲には19世紀から20世紀初頭
に建てられたタウンハウスやアパートが並び、1966年にNYCの歴史地区Gramercy
Park Historic Districtに指定され、落ち着いた佇まいを形成している。

"Gramercy Park Historic District and Extension”(map

Park Ave.3rd Aveは交通量も多いがこの地区だけ、ヒューマンスケールで心地
よい。その所縁は、法律家兼政治家でありNY州議会議員であったSamuel B. Rugg
les1831年に沼地だったこの地区を住宅地として開発したことに由来する。

計画の過程で彼は北へ延伸するマンハッタンの市街地の成長軸にオープンスペー
スを設ける提案をしている、それが、現在のGramercy Parkである。

1853年当時の街区図

先の通り、NYC1966年にグラマシーを歴史地区に指定した時に委員会は、John
B. Pine1921年に著した"The Story of Gramercy Park"の一節を引用している。

    The laying out of Gramercy Park represents one of the earliest attem
pts in this country at 'City Planning'. ... As a park given to the prosp
ective owners of the land surrounding it and held in trust for those who
 made their homes around it, Gramercy Park is unique in this City, and p
erhaps in this country, and represents the only neighborhood, with possi
bly one exception, which has remained comparatively unchanged for eighty
 years ? the Park is one of the City's Landmarks.

Gramercy Park Historic Districtpdf)

Gramercy Parkの使用料

公園の周囲はフェンスで囲まれ、年間使用料を払って入り口の鍵を貸与された周
辺住民しか利用できない。18311231日より、公園の周囲39の建物の所有者に
鍵が配布されている。使用料は当初鍵一つ$10だったが、2008年当時では$350
紛失した場合は$1,000となり、2番目の鍵を希望の場合は$2,000也となる。また、
建物の所有者には年間$7500の審査料金がかかり、支払わないと入場権利を失う。
現在、383個の鍵がある。

Thats Some Key, How Do You Get a Key to Gramercy Park?(NY Times)

▼グラマシーパークのホテル

2 Lexington AvenueGramercy Parkの北側、公園を見下ろす角に1925年にタウ
ンハウスから建て替えられた"Gramercy Park Hotel"がある。時代的に著名人が
利用している。ハンフリー・ボガードとヘレンとの結婚式がこのホテルで行われ
たり、Joseph P. Kennedy家族、John F. Kennedy父親、が2階の部屋に数か月滞
在していたことがあり、その後、ケネディ家はJoseph P. Kennedyの駐英国大使
就任に伴い、ロンドンへ赴任した。

その他、 the ClashMadonna, Debbie Harry, David Bowie等著名人が多く滞在
している。立地と年代からそういう人たちが集まるのだろう。

Gramercy Park Hotel
2 Lexington Avenue

Irving Place

Gramercy Parkの南側は、Irving Placeと呼ばれ、同様にNYCの歴史地区である
Gramercy Park Historic Districtに指定され、開発は上記、Gramercy Park界隈
の一部であり、同様である。East 18st.からEast 20st.までを概ねIrving Place
という。

この通り沿い、Lexington Ave.Gramercy Parkで途切れるが公園を突き抜ける
ような配置で通りがある。そしてこの通り沿いに洒落たカフェや食材点、レスト
ランが並んでいる。

歩いていても非常に心地よい、交通量少なく、歩道は広くとかなり質の高い住環
境を感じる。その通り沿いにお気に入りのカフェがあるというのでそこへ寄って
みた。だからと言って高いわけではなく、リーズナブルな品揃えでいつも混んで
いる。カフェの名はIrving Farm Coffee Roasters、歩道から少し下がっている。
似たような名前のカフェが多いので初めてだとわかりにく。

Irving Farm Coffee Roasters

昨日、ベーグルを買っただけだったので、NYでは好んで食べていたベーグルにク
リームチーズを焼いたものとコーヒーを注文した。何と言ってもこの日はストー
ムが去った後なので秋晴れのNYC、素晴らしい最終日となった。そして午前の日
の光を浴びながらベーグルを頬張った。

その先にチーズ屋がある。コンテもあったが、かなりお高い。

Bedford Cheese Shop

ブルックリンが本店のようだ。
229 Bedford Avenue, Brooklyn, NY 11211
718.599.7588

★★★本文ここまで★★★
【ご案内】
「日本による中央アジア地域支援の展望-安倍首相中央アジア訪問に寄せて」

共同執筆でThe Povertistというサイトに投稿しましたのでご案内いたします。
テーマは、10月下旬に安倍首相が訪問した中央アジア地域の展望です。この訪問
が我が国の対中央アジア地域支援の第4フェーズ展開の契機となるのか、という
視点です。

■フェースブック「世界街角通信MM」のご案内
★世界街角通信Sekai Machikado News(コミュニティ)

その他、Facebookのグループで下記の2グループを運営しています。対象は旧共
産圏を含むユーラシア地域、「中央アジア・コーカサス開発研究会」と「R+EE
露・東欧地域研究会」です。

★中央アジア・コーカサス開発研究会(グループ)

R+EE 露・東欧地域研究会(グループ)

▼フォトギャラリーのご紹介
このメールマガジンの記事に関係する写真を掲載しています。

klubnika's photo blog

photo blog 世界街角通信

iPhoneで受信した場合、改行がPC用に72文字になっており、iPhoneの画面サイ
ズで自動的に改行されています。悪しからず。

■■後記

帰国当日、素晴らしい秋晴れとなった。これがNYCの秋なのだろう、グラマシー
パークからアーヴィンプレイスまで歩き、カフェでそのひと時を楽しんだ。

NYCで最高のお気に入りの一つと言っても過言ではないだろう、周囲の佇まいを
含めて。

★☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「世界街角通信MM」第250 2016314
発行責任者:飯尾彰敏
Copyright(c) Akitoshi Iio All Right Reserved.
ご意見・ご感想:http://form.mag2.com/slicleapru
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★

2016年3月14日月曜日

【世界街角通信MM】第249号 ニューヨーク紀行その13-2016年3月13日



★☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「世界街角通信MM」第249 2016313
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★

皆さま、こんにちは、世界街角通信MMです。

昨年9月下旬から1週間ほどニューヨークに滞在する機会がありましたので筆者の
視点で綴った「ニューヨーク紀行」をお届けしています。今回はその第13号です。
いささかバックログの感は否めませんが、どうぞお付き合いください。

▼目次
Borough Parkのユダヤ人とユダヤの祭日
■麻薬売買と娼婦で名を馳せたBrayant Park
Grand Hyatt NYで大学教官との面談
■■後記

★★★本文★★★

Borough Parkのユダヤ人とユダヤの祝祭日

「リトルウクライナ」の後は、イスラエルの次に大きな正統派ユダヤ人コミュニ
テ─であるBorough Parkへ行くことにしていた。

Borough Park, Brooklyn

地下鉄N線でNew Utrecht Av駅へ、ここはBorough Parkの端なので14th Aveを北
上する。辺りを見渡すと、ユダヤ正統派と思われる黒装束に丸い大きな帽子を被
った男性と同じく黒装束の女性が視野に入ってきた。子供たちも同様に正統派の
服装と髪型だ。

ブルックリン バラ・パーク(google map

ユダヤ料理を食べよう、少なくともベーグルの味を試そうと思っていたが、ユダ
ヤ人学校やシナゴーグは目についたがなかなか商店街らしきところへ辿りつけな
い。

特に入念に調べたわけでもないので(ちょっと調べれば概要が掴めるので事前リ
サーチは必須)感が頼り、Bakeryの看板、"Schreiber's Kosher Bakery"が視野
に入ったので通りを渡り店へ入ったがベーグルは売り切れ、本当かなと思いなが
ら、この日は店の多くが閉まっているので日曜日は閉まるのかと聞くと、いやい
や、今日はユダヤの祝日なのだ、明日もだ、とのこと。ポピーのパンを買って一
かじり。

そして、その先の42St.を左折して住宅街を歩いていくと13th Aveとの交差点手
前で道路がブロックされていてる。消防車が見えるので火事なのだろう、住民が
集まっている。

その交差点の角にスーパーマーケットらしき店が見えたので、人垣をかき分けて
反対側へ、店内を一回りして取りあえずベーグルを買った。

Kosher Food Depot

どうもこの13th Aveが商業地区、ショップが多いようだ、ということはレストラ
ンもあるだろう、ユダヤ正統派レストラン、と思ったが、時すでに遅し。そのま
42Stを歩いていったらFort Hamilton Parkwayに突き当り左折、高架橋が見え
そこが地下鉄D線の駅だった。目的は100%は達成されなかったものの最初の設定
があいまいだったので正統派ユダヤ教徒のコミュニティでベーグルを買ったに留
まった。そして、Fort Hamilton Parkway駅から42St. Brayant Park駅へ向かっ
た。

Brooklyn Jewish neighborhoods tour

The OutcastThe New Yorker)
After a Hasidic man exposed child abuse in his tight-knit Brooklyn commu
nity, he found himself the target of a criminal investigation.

"Schreiber's Kosher Bakery"で説明された104日と5日の二日連続の祝日は、
律法の祝典「シムハット・トーラー」のこと。ユダヤの祝日はユダヤ暦で祝われ
るため、西暦では毎年異なる。

ユダヤの暦と祝祭日の一覧

ユダヤ祝祭日と西暦の対応表(2014年から2019年まで)

▼律法の祝典「シムハット・トーラー」(抜粋)
 ユダヤ教では、トーラー(モーセ五書)を毎週少しずつ読んでいき、1年かけ
て読み終えます。毎週どの箇所を読むかは、全世界のユダヤ人に共通して定めら
れていますので、お祭りも日も共通です。

 さて、このトーラーを読み終えた喜びと感謝を表すのが、シムハット・トー
ラーの意味です。この日は、申命記の最後の部分と創世記の最初の部分を同時に
読みます。

 シナゴーグ、特にハシディズム派の会堂に行きますと、大勢の人が歓喜に酔う
ようにしてトーラーを中心に踊りまくる光景が見られます。

 このお祭りは、タルムードにはまだその名で載っていませんでしたが、「シェ
ミニ・アツェレットの2日目」と呼んでいます。このお祝いはイスラエルでは、
仮庵の祭りから8日目のシェミニ・アツェレットに守られますが、聖地以外では9
日目に守られます。

 シムハット・トーラーが終わると、お祭りのシーズンも去って、イスラエルに
冬の季節がやって来ます。そして、12月のハヌカの祭りが待ち遠しくなります。

2015
Simchat Torah 律法の感謝祭     104        日曜日
Simchat Torah 律法の感謝祭     105        月曜日

2015年祝祭日カレンダー (駐日イスラエル大使館)

■麻薬売買と娼婦で名を馳せたBrayant Park

かつてはそういう場所だった。42丁目と聞いただけでそういう印象を受けるのは
世代の違いだろうか。このBrayant Park、ニューヨーク市マンハッタン区にある
公園でタイムズスクエアとグランド・セントラル駅の中間に位置する。ミッドタ
ウンのオフィスビルに囲まれた中で緑の多いこの公園は周辺の企業に勤める人や
観光客の憩いの場となっており、年間を通じて多くの人が訪れている、一見する
とそういう印象だ。公園内にはNY公共図書館もある。

ニューヨーク公共図書館

しかし、1970年代のNYC、荒廃がNYCを代表していた時期、ここは麻薬売買、売春
婦、ホームレスの溜り場となっていた。この社会問題を解決するのが米国の都市
計画である。

1980年から再生に着手、Bryant Park Restoration Corporationが設立され、200
6年に現在のBPCへ名称変更、設立当初はRockefeller Brothers Fundから資金援
助を受けていたが現在は公園周辺の企業や団体からの資金援助や催事収入によっ
て運営されている。

公園再生の手法は、落書きの消去、壊れた備品の修復などのプログラムを厳格に
実施し、警備員を配置し不法行為の防止を図った。

さらに1988年から1992年にかけて社会学者ら意見を取り入れ、公園の地盤が高か
ったのを掘り下げ道路より低くし、周囲の生垣は撤去した。この整備により公園
と道路との見通しが良くなり利用しやすくなった。

そして道路から見通しの良い公園入口を作りフランス風庭園として遊歩道や植樹、
花壇などを整備した。また、社会学者William H. Whyteの自由に場所と向きを変
えられるイスを置くことによって利用者のエンパワーメントを強化できるという
主張に従ったものである。効果のほどは?

さらに2002年、公衆無線LANNYCの公園としては初めて提供開始した。2006年に
は間閉鎖されていた公衆便所を一新して再開した。
wikiを参考に編集)

現在ではとてもそのような印象はない。筆者も後付で知った情報なのである。再
生されるとミッドタウンの憩いの場、それはそれで注目に値するのであろう、セ
ックス・アンド・ザ・シティ他にも登場する。

この公園に入る前にその横(40th側)のカフェで一息ついたので紹介しておく。
日本にも出店している。例によってコーヒーの値段は立ち飲みとテーブルで異な
る。

Le Pain Quotidien
70 W 40th StNew York, NY 10018

東京では芝公園や東京オペラシティに店をだしている。

Grand Hyatt New Yorkで大学教官との面談

Le Pain Quotidienの後、Brayant Parkを横切り、NY公共図書館の前を通過し、
デカい、5the AveMadison Aveを超え、グランドセントラル駅を見上げその先
Grand Hyatt New Yorkへ約束の時間よりやや遅れて到着。NYC在住の日本人大
学教官との面談、指定されたのはこのホテル、レセプションがエスカレータで0.
5階ほど上がったところでその前が待ち合わせができるようにソファ、以上に座
りにくい、まあ、ホテルとしては長居されたくないのだろう、既にその教官は来
ていて我々がエスカレーターを上がってくると手を振って出迎えてくれた。

Grand Hyatt New York

もう少し早ければ旦那を紹介できたのにと、非常に気さくな政治学専攻の教官で
奥のスタバでオレンジジュースをご馳走になり、今回は私が講義する立場、とい
うか、質問に答えただけなのですが、あっという間に1時間ほど経過してしまっ
た。

アフリカの教育に関心があり、NGOを通してネットを使って講義を実施している
とのこと、この分野、門外漢故私にはさっぱり理解できなかったが、人柄が面白
い、何の役に立ったのか疑問だったが年末年始に帰国するのでタイミングがあっ
たら続きをしましょうと約束して別れた、確か、42丁目からグラマシーまで歩
いて帰った。

★★★本文ここまで★★★

【ご案内】
「日本による中央アジア地域支援の展望-安倍首相中央アジア訪問に寄せて」

共同執筆でThe Povertistというサイトに投稿しましたのでご案内いたします。
テーマは、10月下旬に安倍首相が訪問した中央アジア地域の展望です。この訪問
が我が国の対中央アジア地域支援の第4フェーズ展開の契機となるのか、という
視点です。

■フェースブック「世界街角通信MM」のご案内
★世界街角通信Sekai Machikado News(コミュニティ)

その他、Facebookのグループで下記の2グループを運営しています。対象は旧共
産圏を含むユーラシア地域、「中央アジア・コーカサス開発研究会」と「R+EE
露・東欧地域研究会」です。

★中央アジア・コーカサス開発研究会(グループ)

R+EE 露・東欧地域研究会(グループ)

▼フォトギャラリーのご紹介
このメールマガジンの記事に関係する写真を掲載しています。

klubnika's photo blog

photo blog 世界街角通信

iPhoneで受信した場合、改行がPC用に72文字になっており、iPhoneの画面サイ
ズで自動的に改行されています。悪しからず。

■■後記

時間のやりくりが難しく、週末しか書くことができない状態が続いているのでな
かなか進まなかったが、帰国前日まで来た。

NYCとはこれまでトランジット程度しか縁がなかったので今回の行き当たりばっ
たりな探索は全てが新鮮、この日の正統派ユダヤ人街とBrayant Parkは全くの表
面だけだったが次回は是非とも一歩足を踏み込んでみたい。

★☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「世界街角通信MM」第249 2016313
発行責任者:飯尾彰敏
Copyright(c) Akitoshi Iio All Right Reserved.
ご意見・ご感想:http://form.mag2.com/slicleapru
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★

2016年3月6日日曜日

【世界街角通信MM】第248号 ニューヨーク紀行その12-2016年3月6日



★☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「世界街角通信MM」第248 201636
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★

皆さま、こんにちは、世界街角通信MMです。

昨年9月下旬から1週間ほどニューヨークに滞在する機会がありましたので筆者の
視点で綴った「ニューヨーク紀行」をお届けしています。今回はその第12号です。
いささかバックログの感は否めませんが、どうぞお付き合いください。

▼目次
■イーストビレッジと日本料理屋街
■イーストビレッジの「リトルウクライナ」

■■後記

★★★本文★★★

▼ニューヨークの住宅事情補足
JETRO2015年にまとめたもの、所有、賃貸、ルームシェア、共益費、光熱費な
どを含んだもう少し具体的な4軒の住まい情報。共益費がやたらと高い、所有な
のに月額3000ドル(平米当たり7.18ドル)、まあ、418平米の床面積だからしょ
うがないのか、しかし、もう少し詳細説明がほしいところだ。

■イーストビレッジと日本料理屋街

3rd 2nd Ave/ 8th and 9th st.に和食屋が集中している。

そして、日本食料品屋のSUNRISE MARTイーストヴィレッジ店が3rd9thの隅切り
道路のStuyvesant Stに面している。店は2階。イーストビレッジの他にソーホー
とミッドタウンにも店がある。下記、参考まで。ちょっと立ち寄ってみた。

SUNRISE MART
EAST VILLAGE
4 Stuyvesant St, 2nd Floor, New York, NY 10003
TEL: 212-598-3040 FAX: 212598-9033
Mon-Thu, Sun 10:00AM11PM
Fri,Sat 10AM12:00AM

SOHO   
494 Broome St, New York, NY 10013
TEL: 212-219-0033 FAX: 212-219-1278
Mon-Sun 10:00AM9:00PM

MIDTOWN
12 East 41st St, New York, NY 10017
TEL: 646-380-9280 FAX: 646-380-9299
Mon-Fri 8:00AM9PM

なぜゆえに、この地区に日本料理屋が集中しているのかわからないが、日本料理
以外にもレストイランやバーも多い。基本、小規模な店、なので美味しくてリー
ズナブルであろうかと、勝手に想像している。

大戸屋の看板も見かけたが、さすがにNYCで入ろうとは思わなかったが、在住な
らば足を運んでいるかもしれない。たこ焼きやお好み焼きもあった。下記サイト
に詳細な案内がある。

イーストビレッジを歩いてみよう

低中層のイーストヴィレッジの街並み、緑豊かな街路樹と交通量が少ない通り、
その歩道の延長線上にカフェなどがあり、心地よい印象だ。

ダウンタウン側、7th St.からリトルウクライナとなり、そのまま散策を続ける。

■イーストビレッジの「リトルウクライナ」

7th St.から雰囲気が全く異なる。3rdから既に教会のサインが見え、7thを少し
中へ入ると右側にビザンチン様式に似たセント・ジョージ・カトリック教会が視
野に入る。

St. George's Ukrainian Catholic Church

教会は1840年代にMethodist Episcopal Churchとして創建され、1911年にウクラ
イナ教会となり、1977年に現在の教会へ建て替えられた。

リトルウクライナと呼ばれる地区は、Houston and 14th Street/Third Avenue a
nd Avenue Aの間に位置し、17世紀以降、ウクライナからの移民が住む地区であ
る。

教会の裏の通りにウクライナ博物館がある。

The Ukrainian Museum in Little Ukrain
222 East 6th Street (bet. 2nd and 3rd Aves.) New York, NY 10003
212-228-0110
Wed. thru Sun. 11:30 am - 5:00 pm

ただ、ウクライナと言っても、教会の名から、ウクライナ(東方)カトリック教徒
が多い西部からの移民であろう。ユニエイトとも呼ばれ東方典礼カトリック教会
と同一、なのでウクライナカトリック東方教会とも同じではないかと考える。ユ
ニエイトの典礼がローマではなくビザンチン様式であることから正教と同一にな
りウクライナカトリック東方教会と同じとなる。呼び方が異なるだけなのかやや
こしい。

先のカトリックと正教のトップ会談を受けて佐藤優によると、以下の通り。

「教皇の会見については、「世界平和を祈った」という類いの抽象的な発表しか
されないが、実質的にはかなり踏み込んだ話が行われる場合が多い。今回のキリ
ル1世との会談は、特に政治的性格を強く帯びる。

ロシア正教会とカトリック教会の係争は、ウクライナ西部に拠点を持つユニエイ
ト教会(東方帰一教会/東方典礼カトリック教会)【注3】の処遇だ。ユニエイ
ト教会は、
   ・下級司祭が妻帯する、
   ・イコン(聖画像)を崇敬する、
など習慣や儀式はロシア正教会とほぼ同じだが、ローマ教皇の首位権と教義解釈
を認める特殊なカトリック教会だ

このユニエイト教会が、ウクライナにおける反露ナショナリズムと結びついてい
る。よって、ユニエイト教会問題について、フランシスコ教皇とキリル1世総主
教が妥協すれば、ロシア・ウクライナ間の紛争沈静化に影響を与える。」
ここまで抜粋

つまりリトルウクライナは、ウクライナ西部からの移民の町ということになる。

Little Ukrain

しかし、ウクライナからの移民にはユダヤ教徒やロシア正教徒も少なくないこと
を勘案すると、西部出身者のウクライナカトリック東方教徒はイーストヴィレッ
ジに集まって住み、ロシア正教徒はロシア人と同じコミュニティーへ、ユダヤ人
もソ連出身のユダヤ教徒コミュニティーと同化したと考えられる。結果としてウ
クライナカトリック東方教会(東方典礼カトリック教会=ユニエイト)教徒がイー
ストヴィレッジに集まって住んだことからコミュニティが形成され継続している
ことからマンハッタンで「リトルウクライナ」と呼ばれることになったと思われ
る。

ロシア語話者はブライトンビーチ地区にコミュニティを形成しているのでウクラ
イナからの正教徒移民もいることだろう。

ウクライナ人街

店の前を通っただけだが、ウクライナ料理レストランも当然ながらある。西部ウ
クライナ料理といったほうが正確かもしれない。

ウクライナ料理のOdessa
119 Avenue A
(Avenue A Between St Marks Pl & 7th St)
New York, NY 10009

Veselka ウクライナ家庭料理
144 Second Avenue
New York, NY 10003
212 228 9682

★★★本文ここまで★★★

■フェースブック「世界街角通信MM」のご案内
★世界街角通信Sekai Machikado News(コミュニティ)

その他、Facebookのグループで下記の2グループを運営しています。対象は旧共
産圏を含むユーラシア地域、「中央アジア・コーカサス開発研究会」と「R+EE
露・東欧地域研究会」です。

★中央アジア・コーカサス開発研究会(グループ)

R+EE 露・東欧地域研究会(グループ)

▼フォトギャラリーのご紹介
このメールマガジンの記事に関係する写真を掲載しています。

klubnika's photo blog

photo blog 世界街角通信

iPhoneで受信した場合、改行がPC用に72文字になっており、iPhoneの画面サイ
ズで自動的に改行されていまいます。悪しからず。

■■後記

ウクライナ料理、素朴で美味しそうな印象だが、都合が付かず試していない。次
回のNYC滞在へ持越し、といってもいつになることやら。それよりも、ウクライ
ナへ行く機会を探った方が早そうだ。東部ウクライナはユダヤ人も多いと聞いて
いる。東部と西部で異なるウクライナ、ゆっくりウクライナを旅してみたいとNY
Cで感じた。行けるだろうか、東部へ。

★☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「世界街角通信MM」第248 201636
発行責任者:飯尾彰敏
Copyright(c) Akitoshi Iio All Right Reserved.
ご意見・ご感想:http://form.mag2.com/slicleapru
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★