2017年12月17日日曜日

【世界街角通信MM】第284号 中近東通信 No.4-2017-12-17

★☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「世界街角通信MM」第284 20171217
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★

皆さま、こんにちは、世界街角通信MMです。

さて、11月初旬よりヨルダンのアンマンに滞在中です。

シリーズ名を世界街角通信MM版「中近東通信」とし、今号はNo.4をお贈りします。

▼目次
■米ペンス副大統領のエルサレム訪問を発表
12月は日本が国連安全保障理事会の議長国
■エチオピア最大の投資家、サウジの反不正キャンペーンで逮捕
■シリアポンド、急上昇
■エチオピア、パイプライン事業をキャンセル
■■後記

★本文★

■米ペンス副大統領のエルサレム訪問を発表

新たな火種となりそうなペンス副大統領のエルサレム訪問、ペンスの支持層であ
るキリスト教シオニストが背景にある。

キリスト教にもシオニズムが存在し米国のキリスト教プロテスタントの福音派の
一部が主張している。それは、イスラエル(パレスチナ)を神がユダヤ人に与え
た土地と認めることであり、イスラエル国家の建設は聖書に預言された「イスラ
エルの回復」であるとし、ユダヤ人のイスラエルへの帰還を支援している。

キリストの再臨と世界の終末が起こる前に、イスラエルの回復がなされている必
要があると考え、イスラエルの建国と存続を支持し、エルサレムの神殿の丘の上
の神殿再建に信仰上の価値を置いてきている。

つまり、エルサレム旧市街に位置するこの神殿の丘にはイスラム教の岩のドーム
(西暦690)、鎖のドーム、昇天のドーム、アル・アクサー・モスク(西暦710)
が建っている。神殿の丘の西側外壁(エルサレム神殿の外壁)がユダヤ教の聖地
嘆きの壁である。

現在、神殿の丘はイスラエルの領土内にあるが、管理はイスラム教指導者により
行なわれている。そのため、ユダヤ人とキリスト教徒は神殿の丘で宗教的な儀式
を行う事を禁止されている。

2000928日、右派リクードのアリエル・シャロン党首が神殿の丘を訪問し、
これに反発したパレスチナ市民により第二次インティファーダが発生している。

今回の訪問は、トランプ大統領の首都エルサレム宣言で既に強い反発がおこって
おり、ペンス副大統領のエルサレム訪問が火に油を注ぎことになりかねない。

「キリスト教シオニスト」の実態

12月は日本が国連安全保障理事会の議長国

12月に入ってトランプ大統領のエルサレム首都宣言、続いて、ペンス副大統領の
エルサレム訪問予定と、議長国の当初の思惑から外れているのではなかろうか?

外務省ウエブより抜粋:

    1 我が国は,12月,国際連合安全保障理事会(国連安保理)の議長国を務
めます。

    2 1215日,我が国は不拡散(北朝鮮)に関する国連安保理閣僚級会合を
主催する予定です。加えて,「国際の平和と安全に対する複合的な現代的課題へ
の対処」に関する公開討論,小型武器や国連平和維持活動に関するブリーフィン
グも予定しています。また,12月の国連安保理における議題の中には,南スーダ
ン,ミャンマー,シリア等が含まれます。

    3 12月は我が国の11回目の国連安保理非常任理事国としての任期の最終月
です。日本は,国連安保理が国際社会の平和と安全に積極的な役割を果たすよう
貢献していきます。

■エチオピア最大の投資家、サウジの反不正キャンペーンで逮捕

Mohammed Hussein al-Amoudi, one of Ethiopia's biggest investors, among t
hose arrested in Saudi anti-corruption campaign

Amoudiが逮捕されても既に91年以降、ソ連が崩壊した直後に国家の財産が売却
されたのと同じ様にエチオピアの社会主義政権の崩壊後、国営企業の民営化に伴
い買収を進め財閥の様な存在になっていますので揺るぐ要素は少ないのでは。仮
りにこの状況で誰が利することになるかと言えば、当然ながら、同様に根を張っ
ている中国企業となります。

Amoudiがエチオピア市場に入れたのは、母がエチオピア人という事も大きく影響
していると思います、当然ながらイラン・イラク戦争の関連で冷戦構造が終焉を
迎える前に財を成していた事も。ジンバブエも中国ファクターが重要ですが、ム
ガベ政権後も継続なのかは不明です、他方、エチオピアの経済成長は、ソ連ブロ
ック圏であったメンギシスツ政権崩壊後、中国モデルを標榜しています、今、過
渡期で少数が支配する構造に内政がやや不安定になっていますが。

アフリカの角地域、ジブチの沖合いはスエズ運河ルート、そして内陸の人口1
のエチオピア、その先に油田地帯の南スーダン、パイプラインはポートスーダン
ルートです、があります。中国の視点は、明確です。AU本部及びUNECA本部所在
国として、今年、5月の一帯一路サミットでエチオピアはAIIBに加盟、かつて欧
州がやってきた事を焼き直して実行しています。

2006年の北京アフリカサミット以降、進出は顕著です、それ故に、アジスアベバ
では各種美味しい中華料理をいただけます。

この様な状況下、Amoudiのエチオピア人としての投資は、中国企業の攻勢が進む
中、多大な歓迎です。


■シリアポンド、急上昇

内戦前は1ドル50SPだったが、430SPまで下がっていたのですね。急上昇と言うこ
とは先行きが明るい材料が織り込まれたのだろう。まだSPを持っている、価値が
下がっても近い将来、使える事を願っている。

■エチオピア、パイプライン事業をキャンセル

エチオピア政府、エチオピアージブチ鉄道保護のためにパイプライン事業をキャ
ンセル。とは言えいつになったら鉄道は運行を開始できるにだろうか?パイプラ
イン事業そのものは妥当性がある。

★本文ここまで★

前号 世界街角通信MM No.283の目次
▼目次
■アンマンの交通-その1タクシー事情
■アンマンの交通-その2アンマンの空港と市内の交通
■不毛地帯(映画1976年)
BBCによる日本の選択への示唆
■■後記

Facebookのグループで下記の2グループを運営しています。

CA+C 中央アジア・コーカサス地域研究会(グループ)

R+EE 露・東欧地域研究会(グループ)

Facebook「世界街角通信MM」のご案内
★世界街角通信Sekai Machikado News(コミュニティ)

▼フォトギャラリー等のご紹介
このメールマガジンの記事に関係する写真を掲載しています。

klubnika's photo blog

photo blog 世界街角通信

★クルブニーカの海外ホテル++
これまで泊まったホテル備忘録

★クルブニーカの住まい・都市ウォッチング

■■後記

アンマン、標高970m(私のアパート)、12月から2月までは寒い。12月の平均気
温は14.4度、平均最高気温は26.3度、平均最低気温5.2度です。

極寒というわけではないが暖房がないと辛い。効率的な暖房がないようでエアコ
ンとか電気ストーブ、オイルヒーター等の電気が多い。

しかし、電力料金は単位当たりで日本の約2倍相当と高い。寒くて辛い冬になり
そうです。

★☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「世界街角通信MM」第284 20171217
発行責任者:飯尾彰敏
Copyright(c) Akitoshi Iio All Right Reserved.
ご意見・ご感想:http://form.mag2.com/slicleapru
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★

2017年12月3日日曜日

【世界街角通信MM】第283号 中近東通信 No.3-2017-12-03

★☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「世界街角通信MM」第283 2017123
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★

皆さま、こんにちは、世界街角通信MMです。

さて、11月初旬よりアンマンに滞在中です。

シリーズ名を世界街角通信MM版「中近東通信」とし、今号はNo.3をお送ります。

▼目次
■アンマンの交通-その1タクシー事情
■アンマンの交通-その2アンマンの空港と市内の交通
■不毛地帯(映画1976年)
BBCによる日本の選択への示唆
■■後記

★本文★

■アンマンの交通-その1タクシー事情

アンマン市内の移動は、自家用車が多く公共交通としてはタクシーかバスになる
が、バスはマイクロバスの路線バスしか見たことがない。タクシーは、黄色いタ
クシー(メーター付)とAl Moumayazというシルバーのタクシー(メーター付)
までを認識しいている。他にもあるかもしれない。

黄色いタクシーは、0.25JODから、2キロ程度走って0.8JODと比較的安いが、Al Mou
mayaz2.25JODから、車輛はよくなる。(Hyundai Sonata以上))

ただし、この黄色いタクシー、夜や週末になるとメーターを拒否する、5JODとい
うオファーが多い。そして、メーターでというタクシーもあるが、このメーター、
上がり方が早い、そう、チューンされている。

通常の倍程度になる。昨晩の経験だと出発地点が若干異なるが往路は4.05JOD
復路はCareemというUberのようなタクシーに乗ったら2.1JODだった。

Uberと類似のCareemも広く利用されている。常に料金は一定なので運転手と交渉
することもない。UberよりもCareemのが安いとのこと、まだUberは使っていない。

このように、黄色いタクシーは日中重宝しているが日没が近くなると追剥ぎのよ
うになる。

■アンマンの交通-その2アンマンの空港と市内の交通

まだ自前で使っていないので何とも言えないが、既存情報だけでも。アンマン市
内と空港間の交通は、バスかタクシーとなる。

バスは3.25JOD
North bus station-Housing bank complex
Fourth Circle
Fifth Circle
Six Circle
Seventh Circle

空港タクシーはアンマンの南まで15.75JODとのこと。
Careemでも行けるが4JODの追加となる。これは市内から空港という意味かそれと
も両方なのか不明。

■不毛地帯(映画1976年)
10月の帰国中)
数年前に録画してあったBSシネマの不毛地帯(昭和51年なので1976)、思い出し
て昨晩から観始めた、3時間の長編ですが切れ味があり見応えのある大作です。

原作を読んでいますが、映画は映画でイイですね、名俳優、名女優の出演者も。

BBCによる日本の選択への示唆

平和主義は第二次世界大戦での役割の罰、憲法九条も、当時の選択肢はこれだけ。
今日の国際情勢から、次の選択肢も一つしかない。

日本の平和主義 北朝鮮ミサイルが転換点になるのか?

★本文ここまで★

前号 世界街角通信MM No.282の目次
▼目次
■イラク・イラン国境付近でM7.3
■バルフォア宣言100周年
■イヴァンカ基金?世銀のこの事業のこと
■諸聖人の日All Saints Day
■■後記

Facebookのグループで下記の2グループを運営しています。

CA+C 中央アジア・コーカサス地域研究会(グループ)

R+EE 露・東欧地域研究会(グループ)

Facebook「世界街角通信MM」のご案内
★世界街角通信Sekai Machikado News(コミュニティ)

▼フォトギャラリー等のご紹介
このメールマガジンの記事に関係する写真を掲載しています。

klubnika's photo blog

photo blog 世界街角通信

★クルブニーカの海外ホテル++
これまで泊まったホテル備忘録

★クルブニーカの住まい・都市ウォッチング

■■後記

ヨルダンは初めての国、それゆえにこれまで滞在した近隣諸国とのと比較となる
が、ホスピタリティが低く感じる、これは歴史的な背景かもしれない、サイク
ス・ピコ協定で建国された国、歴史が浅いからなのか、中東戦争後のウエストバ
ンクからのパレスチナ人流入によるものなのか定かではないが、隣国シリアのこ
とを思うとそう感じる。

★☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「世界街角通信MM」第283 2017123
発行責任者:飯尾彰敏
Copyright(c) Akitoshi Iio All Right Reserved.
ご意見・ご感想:http://form.mag2.com/slicleapru
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★

2017年11月22日水曜日

【世界街角通信MM】第282号 中東通信 No.2-2017-11-21

★☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「世界街角通信MM」第282 20171121
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★

皆さま、こんにちは、世界街角通信M

さて、10月下旬に日本を発ちアブダビを経由してアンマンに滞在中です。

シリーズの名を仮に世界街角通信MM版「中東通信」とし、今号はNo.2です

▼目次
■イラク・イラン国境付近でM7.3
■バルフォア宣言100周年
■イヴァンカ基金?世銀のこの事業のこと
■諸聖人の日All Saints Day
■■後記

★本文★

■イラク・イラン国境付近でM7.3

M7.3のアラートに驚いた。被害者はイラン側が殆どで、死者約530人、負傷者約8
000人とのこと、他方、イラク側では死者10人に留まっている。地形が

■ハリリ・レバノン首相、サウジで辞任表明

背景にはサウジか?2005年に暗殺されたハリリ元首相の息子のハリリ・レバノン
首相、サウジで辞任表明。


■イヴァンカ基金?世銀のこの事業のこと

個人名を冠した基金ではないのですが、なぜか独り歩きした「イヴァンカ基金」
とマスコミが称する女性起業家支援基金は世界銀行の事業で日本政府が拠出する
原資は外貨準備金の利子の様です。

昨今、話題の女性起業家支援はこの事業のこと。
eneurs

我が国の直近の女性起業家支援、これも世銀との協調融資です。私が関係した手
前味噌ですが。

エチオピア向け円借款貸付契約の調印:女性起業家対象の融資資金提供により、
女性の社会進出や雇用創出に貢献

■諸聖人の日All Saints Day

111日はカトリック・キリスト教世界では諸聖人の日All Saints Day、翌2日は
万霊節All Souls Dayでした。この記事は、カトリック国ポーランドのもの、サ
ドゥスキーと言ってお墓にロウソクを灯す習慣のシーン。正教会では衆聖人の主
日として祝っているが復活大祭の後の主日となることから移動祭日でありカトリ
ックとは異なる。

ハロウィンは、アイルランドやケルトの習慣で諸聖人の日の前夜、精霊たちを祀
る祭事であり、Hallow EveがなまってHalloweenになったもの、それが19世紀に
移民によって北米に持ち込まれた。カトリックが少ないことからイブだけが盛大
になったのが現在のハロウィンである。

★本文ここまで★

前号 世界街角通信MM No.281の目次
▼目次
■アフリカの角から中東へ
■ハリリ・レバノン首相、サウジで辞任表明
■ヨルダンの玄関、クィーンアリア国際空港
■バクーートビリシーカルス間鉄道開通
■■後記

Facebookのグループで下記の2グループを運営しています。

CA+C 中央アジア・コーカサス地域研究会(グループ)

R+EE 露・東欧地域研究会(グループ)

Facebook「世界街角通信MM」のご案内
★世界街角通信Sekai Machikado News(コミュニティ)

▼フォトギャラリー等のご紹介
このメールマガジンの記事に関係する写真を掲載しています。

klubnika's photo blog

photo blog 世界街角通信

★クルブニーカの海外ホテル++
これまで泊まったホテル備忘録

★クルブニーカの住まい・都市ウォッチング

■■後記

中東地域、特にヨルダンとイラク、に関連する情勢を主に趣味的にレビューして
備忘録的にお届けする予定でです。

★☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「世界街角通信MM」第282 20171121
発行責任者:飯尾彰敏
Copyright(c) Akitoshi Iio All Right Reserved.
ご意見・ご感想:http://form.mag2.com/slicleapru
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★

2017年11月19日日曜日

【世界街角通信MM】第281号 中東通信 No.1-2017-11-19

★☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「世界街角通信MM」第281 20171119
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★

皆さま、こんにちは、世界街角通信M
あれよあれよという間に「アフリカの角」を卒業し、現在、中東地域にどっぷり
と浸かろうとしています。

「アフリカの角にて」は書き初めて途中のトピックもありますので、これまたバ
ックログになりますが区切りのいいところまで時間の余裕がある時に続けます。

さて、10月中旬にアジスアベバより帰国、秋晴れの東京を期待したものの毎日雨
で、2週間+の滞在期間中に秋晴れ3日間と非常に不完全燃焼なまま次への移動と
なりました。

10月末に日本を発ち、アンマンに滞在中です。短い日本滞在中にバックログ処理
のためマニラに4日ほど行ってきました、これもレポートしようと思います。

シリーズの名をまだ考えていなません、仮に世界街角通信MM版「中東通信」とで
もしておきましょう。

▼目次
■アフリカの角から中東へ
■ハリリ・レバノン首相、サウジで辞任表明
■ヨルダンの玄関、クィーンアリア国際空港
■バクーートビリシーカルス間鉄道開通
■■後記

★本文★

■アフリカの角から中東へ

一時帰国中に国民の義務を果たし、中東のヨルダンの首都アンマンへ移動した。

この国は私にとっては初めての国、記憶にあるのは1995年だったと思うがダマス
カスへ行く途中のアリタリア航空がアンマン経由であり、空港に着陸した時に窓
から外を眺めただけである。当時も現在と同じクィーンアリア国際空港(QAIA
であり、1983年開港なので同じ空港のはず、実際にはアンマンから南へ約30キロ
の距離なのでアンマン市街は見えなかったが、丘の上にアンマンはあると聞いた。

日本からは成田空港からエティハド航空でアブダビ経由アンマンに到着、トラン
ジットが10時間と長かったが空港がこじんまりとして使いやすい印象だった。当
時の印象はすっかり忘却の彼方へ行っている。

ヨルダンは、サイクス・ピコ協定後、英領委任統治領パレスチナ、1946年にトラ
ンスヨルダン王国として独立、そして1949年に国名をヨルダン・ハシミテ王国に
改ためて現在にいた至ります。

立憲君主制、イスラームの預言者ムハンマドの従弟アリーとムハンマドの娘フ
ァーティマの夫妻にさかのぼるハーシム家出身の国王が世襲統治する王国です。

▼ウェブカム-アンマン

■ハリリ・レバノン首相、サウジで辞任表明

背景にはサウジか?2005年に暗殺されたハリリ元首相の息子のハリリ・レバノン
首相、サウジで辞任表明。


■ヨルダンの玄関、クィーンアリア国際空港
Queen Alia International Airport, 前国王であるフセイン1世の第3王妃が1977
年にヘリコプター事故で亡くなったことから、王妃の名を冠している。

新空港ターミナルはBOTで整備され、2014年1月に供用開始、年間乗降客数7
00万人の容量を持つ。IFCがアドバイザーを担当。失礼ながらこんな立派な空港
だとは到着するまで認識していなかった。

▼情けない出来事
アンマン国際空港(Queen Alia International Airport)を調べていたら、2003年、
毎日新聞記者がバグダッドから手荷物として持ち帰ったクラスター爆弾の破片を
空港職員が検査中、爆発して職員が亡くなり乗客が重症を負った事件を見つけた。
お粗末君そのものですね。

■バクーートビリシーカルス間鉄道開通

1030日に公式にオープン、カルスからはトルコ国鉄のネットワークに接続され
るはず。新規建設路線はグルジア内からカルス方面で後は既存路線を利用してい
ると認識。以前、近くまで行ったことがある。

ソ連時代、アルメニアを経由してトルコに鉄道が繋がっていたが、今も線路は残
っている、維持管理していないので使えないが、ソ連崩壊後にアゼルバイジャン
とアルメニアが戦争状態に入ってから両国間の運行は停止したまま。その代替案
がこの鉄道。

★本文ここまで★

前号 世界街角通信MM No.280の目次
▼目次
■二つのジブチ-エチオピア間の鉄道、その1
■エチオピア読本
■オモ川流域のGIBE3ダム
■アムハラ州北部での鉄鉱石採掘
■■後記

Facebookのグループで下記の2グループを運営しています。

CA+C 中央アジア・コーカサス地域研究会(グループ)

R+EE 露・東欧地域研究会(グループ)

Facebook「世界街角通信MM」のご案内
★世界街角通信Sekai Machikado News(コミュニティ)

▼フォトギャラリー等のご紹介
このメールマガジンの記事に関係する写真を掲載しています。

klubnika's photo blog

photo blog 世界街角通信

★クルブニーカの海外ホテル++
これまで泊まったホテル備忘録

★クルブニーカの住まい・都市ウォッチング

■■後記

新たに対象地域をアフリカの角から中東地域に変えて、地域の情勢を主に趣味的
にレビューして備忘録的にお届けする予定でです。

★☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「世界街角通信MM」第281 20171119
発行責任者:飯尾彰敏
Copyright(c) Akitoshi Iio All Right Reserved.
ご意見・ご感想:http://form.mag2.com/slicleapru
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★