★☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ メールマガジン「世界の街角からMM」 第73号 2010年9月28日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■尖閣諸島での中国漁船逮捕に関するその後の対応について国内は揺れただろう な、私からも一言感想を申し上げておきたい。 海上保安庁の船舶が尖閣諸島で中国漁船にぶつけられ公務執行妨害で漁船を逮捕、 船長の拘留延期決定を受けて中国政府が過剰に反応し、強硬な温首相の発言まで 出てきたことは報道されているとおり、日本側が逮捕した経緯や中国の領有権主 張の違いによる解釈は別として、その後の中国の対応に注目すると何か意図的と しか思えない行動に出ている。 1)単なる公務執行妨害による逮捕が、国家間、若しくは東アジア地域全体の問題 として捉えられ、中国の強硬姿勢を露にし、中国の首相まで本件に関連して強い 姿勢で発言するなど、意図的とも思える対応を取ったこと。 2)中国は領土問題として認識させようときっかけを作ろうとしたのではないだろ うか。 3)若しくは、10月G20(ソウル)、11月のAPEC(横浜)と国際交渉の場での有利な 交渉の環境作りとも。(要点を知りえていないが) 4)日米が12月に予定している中国が台湾へ攻めてきたという前提での軍事演習へ の警戒感の表れか? 中国首相の発言は親米である管政権への揺さぶりとも取れる。他方、米国は日米 安保の範囲と言いつつ日本を盾にしているのではないか?先の北朝鮮船沈没の際 の韓国のように。 同時期に軍事施設を撮影していたとして日本人4名が中国で拘束されている。報復 としか見えないがこれが中国のやり方なのだろう。それは内政の安定のため?管 政権は読み誤って船長を早期釈放したのだろうがこれがメディアへ攻撃材料を与 えてしまったことに繋がる。 米国メディアの反応はやや中国を警戒しているのか、南沙諸島での領有権問題で ヒラリー国務長官が口先介入し中国を怒らせたことがあり、今回の尖閣諸島も同 様だと報道している。 中国側が引くに引けなくなったのか、それとも意図的に日米関係へ揺さぶりをか けてきているのか、問題は単純ではない。今回の米国の対応は中国包囲網の一環 として日本政府をそそのかしているのかもしれない、丁度、前原外相が就任した ことだし。 しかしだ、全世界がこの対応に注目しているのは間違いない、そうだとしたら日 本政府の対応は検察独自の判断と首相が言っている場合ではない(報告がないわ けはない)、見せ方を考えねばならない。 中国はこの問題に対して勝ち負け云々とメディアで発表しているが本質はそんな ことではないはずだ。 こういう問題は冷静な判断と柔軟且つ毅然とした狡猾な対応が重要である。これ が外交というものだと私は信じたい。当地での私の仕事にも今回の結果が歪曲し て影響するとも限らないしな。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ メールマガジン「世界の街角からMM」第73号 2010年9月28日 発行責任者:飯尾彰敏 Copyright(c) Akitoshi IIO All Right Reserved. E-mail:iio.tokyo@gmail.com 公式サイト1:http://worldcity-mm.blogspot.com/ (メルマガ用) 公式サイト2:http://worldcityimg.blogspot.com/ (photo gallery) ご意見・ご感想:http://form.mag2.com/slicleapru ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「世界街角通信」のblogです。世界各地の街角から国際情勢を読む!生レポート、主に出張で滞在している国や地域の社会経済情勢、歴史文化、生活情報、対日関係等をレポートします。
2010年9月29日水曜日
「世界の街角からMM」第73号尖閣諸島問題について 2010年9月28日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿