2021年5月16日日曜日

【世界街角通信MM】第328号 東京にて(庭の花々)-2021年5月16日

★☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「世界街角通信MM」第328 2021516
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★
皆さま、こんにちは、世界街角通信MMです。
コロナ感染拡大状況下、東京にて気になったことを掲載していこうと思います。
 
実家のある愛知県の旧海部津島地方のトピックです。
 
▼目次
■庭の花々-
■■編集後記
 
★本文★
 
■庭の花々-
 
 実家の庭、母が病気になってからほとんど手が入らず目立った雑草のみを取っ
ていたが、母が植えた花類の他に年々、認識していなかった野生の草花や植えた
のかどうかわからないような外来種の草花等が咲くようになった。それが季節ご
とにそれぞれお披露目をする。
 
この4月から5月には庭先に期間限定で種々の花が咲いた、写真は下記のサイトを
参照してください。
https://eastriver229.blogspot.com/2021/05/blog-post_7.html
 
1.コデマリ
小さい5花弁の花が密集して咲く。
https://www.shuminoengei.jp/.../a-pa.../target_plant_code-13
バラ科シモツケ属の落葉低木
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%87%E3%83%9E%E3%83%AA
 
2.イングリッシュ(スパニッシュ)・ブルーベル
イングリッシュorスパニッシュ、庭先に数日間だけ咲いていた。
https://www.gekihana.jp/shopdetail/000000001808/
ツルボ亜科のヒアシントイデス属 Hyacinthoides、春咲きの球根性多年草。
ブルーベル
 
3.イワニガナ(岩苦菜)別名ジシバリ(地縛り)
野の花だと思う、調べたらジシバリという。
https://minhana.net/.../%E3%82%B8%E3%82%B7%E3%83%90%E3.../
イワニガナ(岩苦菜)、学名Ixeris stolonifera 、キク科ニガナ属の多年草、
別名ジシバリ(地縛り)
 
4.クレマチス(テッセン)
四季咲きがあるようだが庭のはどうなのか、この白は1週間ほどだった。
https://kurashi-no.jp/I0013406
 
https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-1014
 
学名:Clematis
キンポウゲ科 / センニンソウ属(クレマチス属)の蔓性多年草。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%B3
 
5.デイリリーDaylily or ヘメロカリスHemerocallis(ワスレグザ属)
野花だと思う、イワニガナの隣に咲いていたキスゲに似ている黄色い花。
Daylily or Hemerocallisではないか。
https://en.wikipedia.org/wiki/Daylily
キスゲ亜科ワスレグザ属の一つでキスゲ属、ヘメロカリス属、カンゾウ属ともい
う、園芸品種をデイリリー、ヘメロカリスと呼び多数ある。
 
6.キスゲ似の紫と白の花
名前が不明、ユリ科は花弁がそれぞれ独立しているがこの花は花弁の元が繋がっ
ていて途中から5つの花弁に分かれる。白と紫の花が咲く。切って花瓶に差すと
かなり長持ちし、蕾が開花する。
多年生球根、母が植えたのか、球根なので他の植木などに混じって来たのか定か
ではない。今では庭先に一角を占め繁茂している。花より圧倒的に葉が多い。
 
7.オオムラサキツツジ (大紫躑躅)
ツツジの園芸品種、ツツジ科ツツジ属、英名はAzalea
http://www.7key.jp/data/vegetation/menu_a/azalea_o.html
 
漢字では大紫躑躅と書く。
 
8.ブルーベリー
母がかなり前から庭に植えその後、キウイフルーツやミカン、マイヤーレモンと
ともに畑にも植えていた。
ツツジ科スノキ属シアノコカス節に分類される北アメリカ原産の低木果樹、英名
blueberry. 花はツリガネ状の淡いピンク色。
ブルーベリー
 
9.マイヤーレモン
レモンだがミカンのような大きい実がなる、甘めのレモンの味。毎年たくさん実
を付ける。花は白い大き目の花をつける。咲き始めなのでまた見に行かねば。
ミカン科ミカン属、英名はMeyer lemon、中国原産でレモンとマンダリンオレン
ジまたは一般的なオレンジを掛け合わせたものと考えられている。米国農務省職
員のフランク・ニコラス・マイヤーが中国で中国で植物サンプルを収集し1908
S.P.I. #23028として米国へ導入した。 

10.キウイフルーツ
花はこれからだな。
英名はkiwifruit、マタタビ科マタタビ属の雌雄異株の落葉蔓性植物の果実であ
る。

11.ウツギ(卯の花ウノハナ)
4-5月に白い小ぶりの花をたくさん付ける。
ウツギはアジサイ科ウツギ属の落葉低木、漢字で空木と書く、学名Deutzia cren
ata
花は卯月(旧暦4月)に咲くことから「卯の花」とも呼ばれる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%84%E3%82%AE
 
12.チャイブ(西洋アサツキ)
庭にニョキニョキと玉葱のような花が咲き始めていた、Chiveチャイブという。
チャイブ(英名: Chives、仏名: Ciboulette 、伊名: Cipollina)はヒガンバナ
科ネギ属の葉菜または根菜でセイヨウアサツキ、エゾネギともよばれる。学名は
Allium schoenoprasum
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%96
 
Chivesヒガンバナ科ネギ属の葉菜
https://www.sbfoods.co.jp/sbsoken/jiten/search/detail/00060.html
 
★本文ここまで★
 
▼前号目次
■信長、秀吉、家康につかえた横井氏の赤目城
■桶狭間合戦で鷲津砦を守った飯尾定宗奥田城
■織田信定が築城し信秀、信長が生まれ勝幡城
■■編集後記
 
Facebookのグループで下記の2グループを運営しています。
CA+C 中央アジア・コーカサス地域研究会(グループ)
http://www.facebook.com/groups/298398100231283/
 
R+EE 露・東欧地域研究会(グループ)
https://www.facebook.com/groups/436215346470056/
 
Facebookのページ「世界街角通信MM」のご案内
★世界街角通信Sekai Machikado News(コミュニティ)
https://www.facebook.com/sekaimachikado
 
アーケード商店街!
https://www.facebook.com/groups/976672106196143
路面電車の走る街!Cities with Tramway
https://www.facebook.com/groups/5014839161891724
 
■■後記
 urlに日本語が入るとそのまま表示されず記号に置き換わり長くなる。
 
木本の花は挿し木で増やせるようなので試してみよう、バラ、桜、ハナミズキ等。
 
このメールマガジンをはじめたのは備忘録的にという主旨、その時々の情報や印
象を記録しておこうと20092月初頭からのウズベキスタン出張を機に始めて創
刊は214日でした。
 
また、https://note.com/klubnikaにもトピックごとに掲載していく予定です
★☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「世界街角通信MM」第328 2022516
発行責任者:飯尾彰敏
Copyright(c) Akitoshi Iio All Right Reserved.
twitter:https://twitter.com/iioakitoshi
ご意見・ご感想:http://form.mag2.com/slicleapru
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★
x

0 件のコメント:

コメントを投稿